6月に入り週末は2週連続で仲間とオフロード
新緑とラリーIt's beautiful!😍何て美しいシ
GW後半はトライアンフに乗る家族と道南GW前
平地の雪はなくなり桜が開花!新緑は芽吹き
2022.4.11大陸からの黄砂で霞みは酷かった
2022.3.24雪解けが早い大平洋へ帰り道に渡
この小さなオフロードバイクでたくさんの思
2022.3.13GS始動日何かが違う事に気づいて
2021.10.28国道九四フェリー 佐賀関~三崎
2022.2.7久しぶりの大雪朝、除雪後まわしで
2021.10.26 熊本~大分雨が上がり内陸を走
2021.10.20天草!天草を経由し雲仙へ久しぶ
2021.10.17 椎矢峠宮崎の友達と椎矢林道に
2021.10.16一昨年の豪雨災害で球磨川が氾濫
2021.12.28ワークマンのイージスとワークマ
2021.12.14今シーズン最後のGSと2021.3.11
2021.10.12久しぶりの肥薩線大隅横川駅で5
2021.11.28初積雪⛄今シーズン初積雪GSの乗
202110.10さんふらわあ大阪(南港)~鹿児島(
お久しぶりです!インスタグラムでは旅の途
2021.9.19~20道南ツーリング2021.9.26とこ
2021.8.28海が見たくて山を越える昨日の午
❄️残暑お見舞い申し上げます❄️2021.8.13海
2021.7.17函岳ツーリング酷暑の夏エアコン
暑中お見舞申し上げます。2021.6.26 6.27🥵
2021.6.6多分1ヶ月ぶりやったかもー。久し
"早春の奥入瀬"また!雨の週末ですわー。😑久
東北ツーリングから戻り1ヶ月以上も経って
2021.4.10うみねこで賑わう蕪島早春の種差
2021.4.88日の報告をうっかり飛ばしてしま
2021.4.74月1日八甲田十和田ゴールドライン
😳😆春の足音が聞こえて来ました↗️↑は秋です
3ヶ月ぶりのGS!前回と同じ場所で撮影雪解け
先日の大雪で景色は一変!深々と雪は積もり
🌸春を想う🌸3月になれば雪は徐々に解けてい
2021.2.12 “冬晴れ”気温が上がり道路が緩む
2021.1.10空気が澄んでいて寒い日の空は格
2021.1.4ほんの少し寒さが緩み体調不良から
新年明けましておめでとうございます。師走
狙った訳でもなくたまたま雲が途切れた瞬間
F700GSチャンスがあればもう少し乗りたいか
寒くなりましたがまだねばってますwブログ
東北滞在中は日差しに恵まれなかったけど四
2020.10.29四国最後の訪問地 塩塚高原限ら
2020.10.25迂回路を繋いで繋いで剣山スーパ
2020.10.13陣馬形山はすっきり晴れず。2020
2020.10.9 秋田~岩手“真昼岳”台風一過まで
報告遅れましたがインスタグラムでは毎日投
秋🍂旅の季節です。父の一周忌と墓参りと母
2020.9.19函岳山頂視界0霧雨秋の空は気まぐ
2020.2 小さなお友達は4速ミッション🛵HONDA
2020.9.6 ☂️久しぶりのセローで雨のオフロ
2020.8.23 後志エリア散策オフロードツーリ
2020.8.12避暑地根室納沙布岬の周囲は20℃前
暑中お見舞い申し上げます。初盆父の墓参り
2020.7.19涼を求めて...水遊び😆カメラ持っ
2020初夏・北海道 “函岳ツーリング” F700GS2
2020.6.21火山灰の森😆!空を見上げて父を想
2020.6.13初夏です。エゾハルゼミの森Heari
2020.5.30近所の菜の花畑が満開初夏の風が
新緑の良い気候です。かっこう鳴いてます↗️
2020.5.5新緑が芽吹きエゾヤマザクラが満開
お久しぶりです!ステイホームつづき体もブ
お母さんに会いたかった会いたい人いっぱい
ラオス ルアンパバーン町そのものが世界遺
Return to your hometown!故郷シベリアへ帰
LOK KAWI WILDLIFE PARKボルネオ島コタキナ
まだまだ寒いけど平地の雪はほとんどなくな
Kinabaiu Parkにて東南アジア最高峰標高409
コタキナバル市立モスクイスラム教徒の礼拝
持病の再燃と風邪で先週からくたばっていま
Kota Kinabalu, Malaysia【滞在中の宿泊地
【scoot】1.14 18:30 関西国際空港1.15 0:
2020.2.11暖冬で気温が高くひょっとしたら
2020.2.11今季最強寒波の最中に帰国真夏の
2020冬・東南アジアツーリング ラオス・マレ
本日の最高/最低気温ルアンパバーン32℃/16℃
2020.2.1Namxay Top Viewオフロード三昧で
2020.1.27 Luang Prabangクワンシーの滝と
マレーシア “コタキナバル”コタキナバルの
2020冬・東南アジアツーリングコタキナバル
深刻な雪不足つづく厳冬ツーリングも捨てが
2020.1.4SEROW初始動!今シーズンの北日本は
Happy new year 2020!2020年素晴らしい1年
2019.12.2814:00 気温-6℃連日真冬日続きま
2019年もあと僅か連日真冬日が続きます。し
2019.12.1315:00 気温1℃12.11北海道に帰っ
入院から僅か3ヶ月であっけなく父は旅立ち
2019.11.24 Lake Shikotsu, Chitose, Hokka
2019.11.19 最高気温4℃SEROW整備から戻って
季節外れの寒波で我が街にも雪が積もりまし
2019.11.10正午前、中山峠を通過GSの気温は
2019.11.3僅かに残ったカラマツの紅葉羊蹄
10.30 帰宅北海道寒くなりました。平地の紅
2019.10.23 旅立ち家族に見守られながら父
10.3 関西帰省秋深まり街路樹が色づき始め
8.20新日本海フェリー6:50 秋田17:20 苫小
9.20 秋深まります。落ち葉の季節です。平
2019.9.21Bifuka, Hokkaido9月の連休こそ!
8.17 Sendai, Miyagi2019夏・東北ツーリング
8.14 Kita-Akita, Akitaくまげらエコーライ
8.12~14あきた白神山地 素波里キャンプ場
2019.9.1Hama Atsuma, Hokkaido短い夏が終
8.25 Hokkaido最高気温21℃木々が色づき始め
8.17 Sendai, Miyagiやっぱり旅は楽しい!
8.19 真昼岳県境奥羽山脈越え岩手側は曇り
8.13 白神ライン “ブナの森”赤石渓流線ゲー
8.11 Shin Nihonkai Ferry☔☔☔グリップヒー
2019.8.4Shintotukawa. HokkaidoEarly autu
Summer vacation is coming soon!数日前か
7.21 Chitose, HokkaidoGoProはヘルメット
7.21 Chitose, Hokkaido先日から腰痛が酷く
2019.7.10 Rusutsu, Hokkaido羊蹄山とGSと.
7.10 Niseko, Hokkaido久しぶりの快晴日!素
7.10 Niseko, Hokkaido羊蹄山の迫る風景周
2019.7.7 Yubari, Hokkado What a day!201
本日金曜は臨時休暇1週間の疲労をリセット!
2019初夏・北海道 “緑の森ランチツーリング”
To the forest after the rain!2019初夏・北
It is early summer. I want to go on a mo
先週から持病が再燃また体調崩してしまった
Early summer sky.I am happy!2019.6.9初夏
2019.4.16~4.25北東北【青森・秋田・岩手】
“Early summer forest”2019春・北海道エゾハ
4.23 平成最後の桜 満開!!菜の花ロード@大
Shimeitei “Lake Towada”4.20鹿角ホルモン
Fresh green leaves!ちょっとそこまで新緑
2019.5.19“Fresh green forest”ハンドルカ
廃墟と新緑“Ruins and fresh green leaves”
“Lake Tazawa”2019.4.21かまくらさんと春を
2019.4.19八幡平アスピーテライン “雪の回
2019. 4.16支笏湖経由で自宅を出発シルバー
4/29雪解け5/5 桜満開!4/29ところどころに
Migratory birds returning to Siberia!観
平成最後の小さな旅 “東北”最終日まで素晴
4/24しばらく寒い日が続き桜前線は足踏みこ
2019・春 “東北ツーリング”FC2初モバイル編
4/14 最高気温14℃ 晴れのち曇りシューパ
GoPro Hero7“To the hill after the rain!”
2018ー2019.1 January2019.2February2019.3M
通行人と目があった!めちゃ恥やww3/30晴れ
3/13 F700GS始動3月に入ってウソのように暖
3/17 晴れ/雪 最高気温4℃3月の雪は水分が
外国人フォロワー(Instagram)の間で流行り
“雪解け”スマホ遠隔操作のお試しとただの試
年内にYahoo!ブログが終了する為FC2へ引越
2019雪解け・北海道 “融雪調査” ①SERO
冬・北海道 “感触” 雪解け2/24 晴れ 最高気
今回、解像度を高く設定しなおして撮影を試
2019厳冬・北海道 “マイナス7℃の世界” ]
買っちゃった!GoPro Hero7その前に...私に
緩やかだけど、薬と点滴の効果が出て来たみ
2019.1.2 DAY4 雪予報通り日本海は時化本降
2019.1.1 DAY3 元旦 宗谷岬この時は漠然と
1/19 晴れ時々雪最高気温-1℃昨日乗らなか
2018.12.31 Day2明け方、氷点下10℃以下まで
2018.12.30 Day1【年末最強寒波到来】12/29
あらためまして新年明けましておめでとうご
2018-2019厳冬・北海道“年越し宗谷岬”日本
平成最後の冬最強メンバーと最北を目指し11
11/6【東北ツーリング最終日】シルバーフェ
10/2610/2911/111/211/311/411/510/24~11/
11/2 13:34 県境1℃前日まで積雪通行止めだ
11/3 ブナの森世界遺産 白神山地白神ライン
12/15 SEROW診断結果:フューエルポンプの不
下北 尻屋崎陸中 黒埼宮古の街とどこ
12/11最高気温-1℃最低気温-15℃“毎日が真
12/9札幌最高気温-4.6℃昨日、カリスマライ
【丸池様】鳥海山大物忌神社の神域にあり丸
10/9【東北1日目】10/17【東北ツーリング9
“秋田内陸縦貫鉄道”秋の内陸線と初冬の内陸
10/9 南三陸町平成の森キャンプ場(750)管理
鳥海ブルーライン【山形側】鉾立展望所【ブ
これは...いったい...何だーっ!!わらwwつか
2018.11.18“初冬の丘”2018.11.21“初雪”2018
2018.11.18 初冬・北海道標高の高い山は雪
東北5県で食べた超絶品ご当地グルメ(ほとん
超お久しぶりのパソコン投稿w日常生活に戻
11/7【東北ツーリング帰宅日】11/6シルバー
岩木山白神山地白神ライン日本海ブナの森を
岩手県 秋田県岩手山八幡平アスピーテライ
月山本州最東端 魹ヶ崎重茂半島浄土
下北 尻屋崎恐山10/27【東北ツーリング19日
新山高原タイマグラ川井住田大規模林道トオ
10/22【東北ツーリング13日目】紅葉狩り&nb
鳥海山ブルーライン丸池様緑のトンネル東北
平成最後の年のチャレンジ祈願そしてこれか
台風25号直撃の為出発日を延期10/8当日の午
台風一過の青空だけど秋晴れは長続きしない
2018.9.29旅支度始めました。週末はGSの洗
2018.9.23世の中はシルバーウィーク期間中
2018.9.15秋の長期ツーリングを控えている
9/5 台風21号からの停電9/6 北海道地震が発
台風21号の通過からの停電2日目私エリアで
夏の疲労からしばらくブログをお休みしてい
残暑お見舞い申し上げます。昨日、いつもの
自宅を出発出来たのは15時前十勝へ着いたの
4/22【四国ツーリング最終日】瀬戸内海と瀬
避暑地の天気がパッとしないから内陸からオ
7/20自宅を出発自宅を出発出来たのは15時前
“涼”暑中(酷暑)お見舞い申し上げます。今年
4/20【四国13日目】四国ツーリング最後のキ
4/18【四国11日目】上空から見る四万十川の
4/16【四国10日目】早朝、アラームをセット
4/14【四国8日目】これまで比較的天気に恵
カメラ修理につきスマホ投稿です。今朝、関
4/13【四国7日目】太郎川公園キャンプ場2日
カメラ修理中につきモバイル撮影・投稿です
4/11【四国5日目】この日は午後から雨の予
4/9【四国3日目】あれから高知県香美市甫喜
5/5~7(GW後半)GW後半の北海道は絶望的予報
アポイ山麓キャンプ場4/30~5/1(GW前半)帰
4/8【四国2日目 続き】明け方、野営地周辺
2018.4.4出発日 19947km出発時刻 18:00過ぎ
GW後半北海道の週間予報はボロボロ...なん
襟裳の春は何もない春...?だけど果て感だけ
北海道に桜前線がやって来ました。いつもの
【新日本海フェリー】4/240:30 敦賀港20:30
瓶ヶ森林道“UFOライン”祖谷“落合集落”四国
四国最南端“足摺岬”最後の清流“四万十川”奇
春の“四国カルスト”天空林道“中津明神山”仁
京柱林道から四国の山並みを眺める。京柱峠
4/8【四国2日目】“剣山スーパー林道”ファガ
19:35到着気温2.5℃北海道の夜は寒い!!舞鶴
3/27最高気温 9℃ 富良野最高気温 13℃当日の
春...?15時 気温は2.5℃まだまだ山は寒い。
2018.3.18 最高気温 6℃F700GS 始動日雪解け
東北ツーリング最終日【太平洋フェリー】10
1/219:46発 碇ヶ関 奥羽本線弘前行10:08着
五能線弘前行9:10発 ウエスパ椿山11:33着
北上線終着 JR横手JRの改札を一旦出て高速
影がハートだ♥1/18短い時間だけど母
2/15晴れのち雪最高気温-1℃日差したっぷり
【Peach】関西14:00仙台15:15実家の母を連
いつもの丘からいつもの風景と去年訪れたあ
1/12【Peach】新千歳15:10関西17:30(片道チ
10/27【東北ツーリング最終日】東北ツーリ
冬の角館を堪能し秋田内陸線からJRに乗り換
10/26【東北ツーリング 19日目】登米市 長
12/2114:15着 阿仁マタギ駅にて奥秘境を満
2017年最後の旅を楽しんで来ました。JR南千
JR北上線ほっとゆだ駅にて朝風呂Open早々、
1/17“Peach”14:00 関西15:30 仙台実家の母
週末から帰省しています。実家へ帰る前に関
10/25【東北ツーリング 18日目】遠野で朝を
朝、ちゃんと顔洗ったよ。これ、ミラーが汚
10/24【東北ツーリング 17日目】長く降り続
【2017年 旅の記録】“Spring”4/11~4/26 中
11月にはありえない連続真冬日、ドカ雪師走
2017 “Winter”January 1月February 2月Marc
秋田内陸線終点は角館駅いいね、角館!!奥羽
昨夜徒歩にて新日本海フェリーに乗船今朝秋
10/21【東北ツーリング 14日目】秋雨前線北
なまはげおった!!あははははw10/19【東北ツ
緑のある風景が遠い昔の事のように懐かしく
10/18【東北ツーリング 11日目】期待してい
10/16【東北ツーリング 9日目】季節外れの
10/15【東北ツーリング 8日目】男鹿半島“寒
10/14【東北ツーリング7日目】朝、いつもの
10/13【東北ツーリング 6日目】曇り真っ赤
“函岳”利尻は見えなかったけど素晴らしい秋
和琴半島を出発夜は激しい雷雨になり明け方
10/10【3日目】おいらせ町 下田公園キャン
先週、ここ数年連絡を取り合ってなかった友
2017秋・北海道ツーリング 道東 “釧路”...の
10/9【東北ツーリング2日目】すっきりしな
10/7 18:27天候:曇り時々雨 出発日:52183km
10/27『太平洋フェリー』19:40 仙台発10/28
毎度ながら“終わる”という実感がないまま乗
台風一過の青空そして東北ツーリング再スタ
山頂は積雪秋田、山形の県境を走る“鳥海ブ
あれから日本海に出た。寒気が居座り北日本
雨上がりの小川原湖公園キャンプ場キャンプ
初日は下北半島本州最北端大間崎から津軽海
たった数十分の移動だからと油断してたけど
今晩から明日の朝にかけて標高の高い峠では
当日の朝、気づいた。ウェア、クリーニング
昨日、道内ツーリングから戻って来ました。
激しく降り続いた雨は昼前に上がり急速に天
いつものあの場所に落ちつき…真夏の賑やか
太平洋シーサイドラインを望む高台の絶景サ
ブライダルシーズンとお彼岸前の忙しいこの
中部北陸ツーリングが終わり、その後GWは函
今度こそ手抜きの完結!!4/25帰りもちゃっか
初秋の函岳は大外し!!朝からパッとしない空
イッテモータースオーナーのCNC244様にタイ
朝からの仕事をサラッと片付け本日遅めのス
土曜日、朝軽く仕事を済ませてからの出発だ
今日、いつものステキなメンバーと林道ツー
先週末はまっくろ王子不在だったけど、いつ
4/24【中部・北陸ツーリング13日目】残暑お
7/2【釧路強化合宿 2日目】シラルトロ湖キ
【244王子撮影】へっぴり腰はご愛敬wビギナ
闇練っぽくてこの1枚、気に入ってますww(24
フカフカ火山灰ヒルクライムムキになって4
午後の部!!午後は川を渡る訓練。冷やっこく
今週もまっくろ王子に闇練コースへ連れて来
バイク旅を始める前の私はウインドサーファ
4/23【中部・北陸ツーリング 12日目】晴天の
7/1【4日目】晩成キャンプ場を出発し、淡々
昨日は午後から244王子、まっくろ王子と林
6/30【3日目】朝霧の中、上士幌を出発し太
昨日CRC2ー44さんとまっくろKLXさん、札幌の
6/28 4:00夜明けと同時に出発する予定が244
kawaっち先生達とオフロード三昧の週末です
4/21 中部北陸ツーリング10日目【長野県】
4/19・20 中部・北陸ツーリング 8・9日目【岐
久しぶりに晴れた日曜魔界の王子(CRC2ー44さ
4/17【中部・北陸ツーリング6日目】富山県世
4/16【中部・北陸ツーリング 5日目】女子会
先週金曜日の話朝からよく晴れていました。
6月 “モラップ”早朝は霧に包まれ幻想的でし
観光地でも何でもないし本州の延長のような
日曜は雨で潰れてしまったけど、このまま不
雨の休日。久しぶりに家で過ごしたけど、最
“きじひき高原” から駒ケ岳と大沼、小沼駒
4/14【中部・北陸ツーリング3日目】入善町 “
5/19 “モラップ”“丸山遠見望楼”樽前山の残
タイトルとは関係ないけど...どや!!今日、
4/13【中部・北陸ツーリング2日目】新潟県・
ツーリング日和とは言い難いどんより週末の
4/11【出航日】出発日:14360km2016年:日本
5/7連休最終日今年も二十間道路桜並木へ行
4/11~4/26 中部・北陸ツーリング中部・北陸
桜前線が津軽海峡を渡り北海道へやって来ま
西日本は夏日だと言うのに北海道ってとこは
【新日本海フェリー】4/2523:05 新潟港4/26
昨日は晴天の能登半島を周遊今朝、石川県を
奥三河から南信州へ長野滞在中はあまり天気
先日の爆弾低気圧は凄まじいものでした…連
冬物が手放せなかった北陸地方ですが今日は
出港日、魔界の森の王子が東港まで見送りに
強い南風が吹き大荒れの北海道!!乗船と同時
故郷を目指す渡り鳥の群れ“おかえりなさい”
【2017.4.5】モラップ魔界の森の王子ことCR
2016秋・日本一周ツーリング “関東” 11/19【
2016秋・日本一周ツーリング “関東” 11/16【
2016秋・日本一周ツーリング “東海” 11/14・1
2016秋・日本一周ツーリング “近畿” 11/12・1
2016秋・日本一周ツーリング “関西” 11/10・1
【南海フェリー】徳島港 16:30発和歌山港 1
2017.3.17 先週の支笏湖 “モラップ”2017.2.
2016秋・日本一周ツーリング “四国” 11/5【4
【国道九四フェリー】15:00 佐賀関港(大分)
2017.3 雪解けすすみます。*****2016秋・日
2016秋・日本一周ツーリング “九州” 10/31【
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄最終日” 1
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄” 10/28【
まだまだ寒い北海道だけど、季節は着実にす
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄” 10/27【
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄” 10/26【
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄” 10/25【
2016秋・日本一周ツーリング “沖縄” 10/24【
10/24【31日目】これから始まる沖縄ツーリ
カメラ復活しました。第2回ラーツーは安平
2016秋・日本一周ツーリング “九州” 10/21【
2016冬・北海道 “北海道・東日本パス” 最北へ
2016秋・日本一周ツーリング “九州” 10/19【
2016秋・日本一周ツーリング 10/17後半【24
2016秋・日本一周ツーリング 10/15・16【22・2
カメラ修理中につき、100回以上落下させて
2016秋・日本一周ツーリング 10/13【20日目
2016秋・日本一周ツーリング 10/11【18日目
12/28 JR室蘭本線 追分駅年末年始は宗谷本
先日、支笏湖まで初乗りに行って来ました。
2016秋・日本一周ツーリング 10/9【16日目】
【2016年 旅の記録】“Winter”1.15~1.22九
【北海道・東日本フリーパス 3日目】宗谷本
2016秋・日本一周ツーリング 10/6【13日目】
2016秋・日本一周ツーリング 10/4【11日目】
先日、預けていたシートが戻って来たのでほ
2016秋・日本一周ツーリング 10/2【9日目】
2016秋・日本一周ツーリング 10/1【8日目】
2016秋・日本一周ツーリング 9/30【7日目】
2016秋・日本一周ツーリング 9/28【5日目】
奇跡の1日12/3先日積もった大雪は、季節外
2016秋・日本一周ツーリング 9/26【3日目】
2016秋・日本一周ツーリング 9/24【出港】北
9/24(土)9:59出発日:5615km 気温:21℃天候:
【太平洋フェリー】19:40 仙台港出港11:00
47都道府県/46栃木県昨日は本降りの雨の中
47都道府県/41神奈川県箱根から山中湖、そ
47都道府県/39愛知県47都道府県/40静岡県浜
金曜の夜、大阪の友人と本州最南端『潮岬望
47都道府県/35大阪府47都道府県/36和歌山県
高知へ来て須崎鍋焼きラーメンはハズせませ
47都道府県/31愛媛県47都道府県/32高知県11
47都道府県/30大分県九州ツーリング最後の
47都道府県/28宮崎県47都道府県/29鹿児島県
10/29沖縄ツーリングを終え九州へ戻って来
10/29【日本縦断ツーリング36日目】6泊7日
47都道府県/26沖縄県↑この前カウントするの
レンタルバイク“SUZUKI アドレスV125S”10/2
福岡空港なう。あ…昨日のね↓博多ラーメン、
47都道府県/25長崎県仕事帰りのブロ友Mr.T
小倉うどんに久留米ラーメンうまかねーb
47都道府県/22山口県週末に重なった為、ブ
“山陰路” 島根47都道府県/21広島県10/14【
47都道府県/18鳥取県山陰初日は用瀬町運動
47都道府県/16“故郷” 京都府何の事だかさっ
47都道府県/14岐阜県47都道府県/15滋賀県10
直撃はなかったものの温帯低気圧の勢いは凄
糸魚川市 道の駅 親不知ピアパークにて浦島
いつものあれですか?以前にもあったけど記
長期滞在中の湯治客に見守られながら本降り
9/28【日本縦断ツーリング5日目】岩手県し
9/24 47都道府県/1 北海道【青函フェリー】
9/24旅、始まりました。だけどまだ実感ない
タイトル通り日本列島を縦断します。ナビ?
JR根室本線 “十沸駅”JR根室本線 秘境駅 “上
2016初秋・北海道ツーリング “ゆるり鉄子 道
先日、千歳ポスフールであら...ステキϖ
2016夏・北海道ツーリング “ゆるり鉄子 オホ
北海道で1番大好きな峠を走る。今年はGSで
2016夏・北海道ツーリング “ゆるり鉄子 道北
2015.3引退 711系 “赤電”久しぶりのセロー
2016初夏・北海道ツーリング “GS始動” Σ
青森市 “津軽海峡フェリー” 750cc未満:2660
2016春・東北ツーリング 5/12【8日目】岩手
8/10いつもより少し仕事が早く終わったので
2年前の秋、太田山に登頂。本殿から望む奥
おかえり!!お疲れさーーーん。ヾ(*ΦωΦ)ノ201
2016春・東北ツーリング 5/10・11【6・7日目】
2016夏・北海道ツーリング 道北①つづ
砂川市 “黒瀬農園 ラベンダー畑”富良野は毎
2016春・東北ツーリング 5/9【5日目】山形県
6/22 “F700GS” 納車春の休暇(東北ツーリン
今朝、びふかを出たのは9:30…当然帰りは遅
ここ数日、予報に振り回され迷走…?!w北海道
あれから知床まで行って昨日は近場をブラッと
…の後は摩周の伏流水でちょっと贅沢な珈琲
6/29~7/6GSの為に、春の休暇をちゃっかり
2016春・東北ツーリング 5/8【4日目】福島県
6/21 【F700GS 納車日】朝からしぶしぶと雨
2016春・東北ツーリング 5/7【3日目】福島県
先週はキャンプする為ツーリングに出かけた
..........天気がいい休日はもちろんキャン
2016春・東北ツーリング5/4・5・6【出航~1・2
1/22【8日目 九州最終日】あっと言う間の8
週末の午後、今週こそキャンプ!!...と自宅
5/4 朝から本降りの雨だったけど15時を過ぎ
日常生活に戻り9日が経ちました。帰宅後、5
2016冬・九州 “旅名人の九州満喫きっぷ” 青
5/14【東北ツーリング 9日目】秋田県大館市
5/11【東北ツーリング 6日目】岩手県花巻市
5/8【東北ツーリング 3日目】“福島県”磐梯
5/5『新日本海フェリー』新潟港 16:00着海
5/3一昨日、5分咲きだった桜はほぼ満開。昨
5/2 三分~五分咲き?少し早いけど...新ひだ
報告が遅れてしまいましたがあれから…Z1000
11/5【西日本ツーリング 33日目】あれから
追記:昨夜、あれから大きな地震がありその
2016冬・九州 “旅名人の九州満喫きっぷ” は
2016冬・北海道 釧網本線 “SL冬の釧路湿原号
2015秋・西日本ツーリング 四国 “瀬戸内” 11
2016冬・北海道 釧網本線 “流氷ノロッコ号”
雪解け...そしてセロー始動。だけど初乗り
2016冬・九州Trip “旅名人の九州満喫きっぷ”
2015秋・西日本ツーリング 中国・四国 “瀬戸
2016冬・北海道 試される大地 “オホーツク網
2014年の春、セローの買い替えをきっかけに
2016.3 “雪解け” 遅いながらも季節は着実に
2015秋・西日本ツーリング 九州 “出航” 中国
“オホーツク 網走編” 2/25【1日目】“追分駅
2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/26【23
2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/25【22
昨日迄の天気から一転…朝から暴風雪警報出
“流氷ノロッコ号” 今季ラストラン釧網本線
1/16【2日目】2016冬・九州Trip “旅名人の九
“流氷ノロッコ号”いつでも乗れるから。なん
豊後大野市 “千歳農村公園キャンプ場”チョー快
“根室”日本本土最東端“納沙布岬”・・・・・・・・・・
2015・冬 “青春18きっぷ” 北海道② 釧
10/24【旅21日目】九州15日目“熊本県”2日間
2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/22【19
2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/
北の大地から九州Trip!!1/16【2日目 つづき
2015冬 “青春18きっぷ” 北海道① 留萌
2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/20【17
1/15~222016冬・九州Trip“旅名人の九州満喫
2015・12 “青春18きっぷ” 北海道①6:07
長崎市 “黒崎教会堂”・・・・・・・・・・・・・・・10/20
“矢岳駅”雪の影響で肥薩線のダイヤが少し乱
今朝、指宿を出て肥薩線へ山はうっすら雪化
去年、西日本ツーリング中に立ち寄ったけど
新千歳を出発し成田なう。成田の気温は10度
2015・冬 “最後の寝台急行 はまなす” 青森へ
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/18【15
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/17【14
2016年も引き続きよろしくお願いいたします
新年明けましておめでとうございます。本年
日本本土最東端“納沙布岬”“18きっぷ”乗り鉄
“札幌駅”急行はまなすの入線時刻は21:38最
最後の寝台急行“はまなす”♪雨は夜更け過ぎ
“2016年 新春”旅立ちます。1/15(金)~1/22(
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/15【12
来年3月、北海道新幹線開通と共に姿を消し
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/14【11
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/13【10
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/12【9日
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/11【8日
2015秋・西日本ツーリング“九州” 10/10・11前
2015秋・西日本ツーリング 四国/九州 “出航”
2015秋・西日本ツーリング“四国”10/8【5日目
2015秋・西日本ツーリング“四国”10/7【4日目
2015秋・西日本ツーリング“四国” 10/6【3日
2015秋・西日本ツーリング“四国” 10/5
10/5【2日目】“近畿”【兵庫県】朝来市2015
2015/10/3“出発日”31533km札幌市今年も“リ
11/6【34日目】21:48“帰宅” ただいまー(* ̄
【福井県】11/6【34日目】“新日本海フェリ
11/3【31日目】【香川県】“与島SA”【岡山県
あれから広島県内の山間で一晩過ごすがっ
“宮島”大鳥居に接近!!“原爆ドーム”“平和記
九州ツーリング【20日目/最終日】この旅で
“くじゅう連山”“阿蘇山”九州ツーリング最後
天草にて長崎の友と合流。お気に入りの1枚
“池島”“サファイアプリンセス”“世界新三大
10/15【13日目】“鹿児島県”南大隅町“なんき
10/14【12日目】“朝焼け”昨夜の野営地から
10/15【11日目】“宮崎県”遠くに日向灘が見
10/12【10日目】鉄子ですがナニか…?w霧島なう
10/9【7日目】“国道九四フェリー”12:30 三
10/7【5日目】お気に入りキャンプ場で過ご
10/5【2日目】“四国フェリー”12:00宇野港発
爆弾低気圧の影響から2時間遅れで出航。“新
時間に追われて、追われて壊れかけた時もあ
2015・秋~北海道ツーリング~最終記②
秋深まる。2015・秋~北海道ツーリング~最
2015・秋~北海道ツーリング~道東“十勝”
9/19“世界ジオパーク認定”“アポイ”7合目馬
メーテルーーーーー!!・・・・・・・・・・!!はーーー
“30000kmの旅”~30th Anniversary SEROW~
“夏の終わりに”秋、深まる。こんな日はスタ
三笠市『クロフォード公園』“特急おおぞら”
2015・夏~北海道ツーリング~“極暑の候”
“極暑の候”お盆を過ぎ朝晩グッと冷え込むよ
2015・夏~北海道ツーリング~雨を楽しむ“最
“夏の終わりに”ここ1~2日の間にずいぶん涼
“さよなら711系”“青春18きっぷ/北海道”私の
北海道ツーリング中のブロ友さん夫婦と合流
2015・夏“北海道”“暑中お見舞申し上げます”
5/3【旅13日目】2015・春~中部・北陸/東北ツ
・・・の前に1ヶ月程前になりますが“突然Mツー
おはようございます。最近の予報はアテにな
5/2【旅12日目】つづき“青森県”再び日本海
今年の3月の話にさかのぼります。3月下旬、
“私の休日”いい加減たまった用事を消化させ
5/1【旅11日目】“山形県”昨夜は道の駅にし
2015年・夏 道北“函岳“まずは剣淵町宗谷本線
清水町“アテンションベアー”ガウガウ君とお久
“苫小牧東港”今日は清々しい1日でした・・・私
4/29【旅9日目】“栃木県”霧降高原道路“六方
キトウシ最高(* ̄ー ̄)!市内で朝風呂なう。
予報を信じて旭川迄来ましたが、もしかして
4/28【8日目】“新潟県”糸魚川市道の駅“越後
4/27【旅7日目】“能登半島”石川県・・・・・・・・・
NHK連続テレビ小説“マッサン”ゆかりの地余
4/26【旅6日目】“富山県”『立山連峰』夕暮
連休3日目は和琴から自宅へ帰っただけでタ
佐渡汽船“あかね”1羽のかもめが後をついて
4/25【旅5日目/前半】新潟県“佐渡”最終日今
滝上町“芝桜滝上公園”つい最近、満開の芝桜
3/28“物語がはじまる、北海道新幹線”北海道
3/27“青森県”【奥羽本線】 7:28 弘前駅発8:
2泊3日の連休をいただきましたのでいつもよ
3連休最終日は朝から本降りの雨でしたが、
4/24【旅4日目】新潟県“佐渡島”『尖閣湾』
大樹町『晩成温泉キャンプ場』入浴券(500円
“SL銀河”賢治が描いた夢の中へ、旅をしよう
チャンスは逃しませんよ(*'ω')満開
4/23【旅3日目】【新潟県佐渡島】松ヶ崎ヒ
東日本大震災で被害を受けた三陸鉄道は2014
【新潟県佐渡島】佐渡市11:55 両津港着佐渡
“8時16分”トンネルを抜けるとまぶしい日本
4/21~5/32015・春~中部・北陸/東北ツーリン
旅、終わりました。バタバタとあっけなく・・・(
モバイル編【旅13日目】あれからジワジワと北
モバイル編【旅9日目】新潟県糸魚川市道の
モバイル編【旅8日目】4/25【佐渡汽船】小
モバイル編【佐渡3日目】初日は何と佐渡か
道中小雨がパラパラ…風強かったΣ( ̄ロ ̄lll)
“2015・春(仮)中部/北陸/東北ツーリング”近
2ヶ月半ぶりにセロー動かしました(=・ω・)
“近況報告” 2ヶ月半ぶりにセロー動かしまし
【3月14日/後半】日本最東端『納沙布岬』『
【3月14日】昨日、釧路駅に到着しソッコーで丹
故郷ロシア極東へと帰って行くマガンの群れ
2015・春~青春18きっぷ・北海道~最果てへ~
先日はメール投稿のトラブルで同記事が4つ
スマホから"メール投稿"が出来な
家族とタンデム横須賀ツーリングなう。猿島
3月8日(日)室蘭市『だんパラ公園キャンプ場
今日は北方領土がよく見えた(* ̄ー ̄)!
街の灯りが遠くなって行く・・・・・“終わる”と
11/5【34日目】【長野県】茅野市標高1274m
11/4【33日目】【静岡県】浜松市『渚園キャ
11/3【32日目】大阪の仲間宅を出発!!混雑区
10/31【29日目後半】徳島市『南海フェリー
10/30【28日目】【高知県】土佐の國 ようこ
10/29【27日目】【高知県】カヤックで四万
『函館市』五稜郭タワー『五稜星の夢イルミ
10/28【26日目】【高知県】あれから快適バ
【愛媛県】343ー15海軍局地戦闘機 『紫電改
10/26【24日目】大分市『国道九四フェリー
10/25【23日目】九州ツーリング最終日昨夜
10/23【22日目】【宮崎県】日向市『米の山
先に言っておきます・・・・・ツーリングではあ
10/23【21日目後半】続き宮崎県『日南フェ
10/22【20日目】鹿児島県霧島市安楽
夕張市鹿島地区『大夕張』その昔、三菱大夕
【鹿児島県 】 10/21【19
このままどこか遠くへ行ってし
10/20【18日目】 熊本県八代市
10/19【17日目】 長崎県長崎市&
どこの書庫に入れたらいいかな?・・・・・
『樹氷』朝晩はキンキンに冷えてま
10/18【16日目】長崎県『五島最終日
長崎県五島市【福江島】
10/17【15日目 前半】 長崎県五
2014・秋~西日本ツーリング~
氷点下に負けへーん(`・ω・´)! 
新年明けましておめでとうございます
10/16【14日目 前半】 【中通島
12/23あなたの街の最高
まずはご近所パトロール
10/15 後半【13日目 後半】 長
札幌で注文していたセローのス
10/14【12日目】 【山口県】&nb
『日時指定投稿』と言う新しい機能が
12/14【11日目】 愛媛県上島町
10/12【10日目】 【山口
10/11【9日目】 【山口県】&nbs
12/12【9日目】 三原市【佐木島
10/10【8日目】 【島根県】&nbs
2013・冬~しまなみ海道~続・瀬
10/9【7日目】 【島根県】 
2年前の今日mixi日記からYahoo!ブログにお
10/8【7日目 後半】 つづきです
10/8【7日目】 今朝はスロース
昨日はお休み。しっかり着込ん
10/7【5日目】 台風18号による2
&nbs
タイトルがとても大げさになりました
8/29【21日目】 予報が変わり、
『初雪』あ・・・スタッドレスま
8/28【20日目】 【青森県】&nbs
8/27【19日目】 【青森県】&nbs
【岩手県】 岩泉町『龍泉
西ツー始まり途中で放置していた2014
11/6(木) 17:09『北海道』苫小
旅が終わる実感がないままこれから乗船しま
【西日本ツーリング 帰路~信州~】タイト
『伊勢湾フェリー』11:50鳥羽港(三重県)発1
【四国ツーリング 最終日】『南海フェリー
【四国ツーリング 5日目】私の旅、もうすぐ
九州ツーリングが終わりました。~九州滞在
【九州ツーリング 11日目】日中はポカポカ
鹿児島県日本本土最南端『佐多岬』本土最南
【九州ツーリング5日目】『九州商船』11:45
【九州商船】15:15奈良尾港発(中通島 上五
【九州商船】8:00佐世保港(長崎県) 発10:30
台風一過!!やっと来れたね…福岡県久留米市
九州に上陸したのは台風19号だけではありま
【山陰ツーリング5日目】おいでませ。山口
【山陰ツーリング2日目】旅の終盤まで出番
今は台風一過を待
新日本海フェリー10/223:30北海道 小樽港発
8/23【15日目】 昨夜は山
8/22【14日目】 【山形県】&nbs
【宮城県】 今晩も突然の
8/20【12日目】 朝から雨・・・・・
【山形県】 今晩も大きな屋根の
上ノ国町『夷王山キャンプ場』
くたびれた“2011年版” &n
この記事とは全く関係ないのですがち
【つづき】 せたな町北海道最古
9/14 せたな町『大成野営
『日本海』『狩場岳』&n
2泊3日(9/13~15)キャン
8/18【10日目】 【福島県】&nbs
耶麻郡猪苗代町 横向温泉
8/14【6日目】 雨が降れば集中
次の旅の為にペースupしています。&l
8/12【4日目】 八戸市『
2014・夏~東北ツーリング~【8
8/9【1日目】 出発日『53
秋の気配…数日前まで半袖で過ごした
『津軽海峡フェリー』大間港(青森県)7:00函
震災から3年半の年月が経った。人も、街の
三陸に秋の気配… 今晩はとても過ごしやすい
昨夜は石巻市にある温泉併設の道の駅へ。閉
日中の暑さにバテたのか温泉施設の大広間で
『うつくしま ふくしま』六十里峠で折り返
【旅8日目】大間(青森県)からチマチマ南下し昨
またもやバタバタ乗船…(; ̄ー ̄A19:30 函館
12/8【5日目】 広島県三原市【
しまなみの記事を作成し始めてから2
2014・夏北海道ツーリング 
5/31~6/7 信越・東北ツーリン
知床を駆け足で巡りその
『知床横断道路』知床峠を越え
6/26【6日目】No.2 つづ
6/26【6日目】 和
6/25【5日目】 【弟子屈町】&nb
『摩周湖第三展望台』斜里岳、
昨夜は和琴半島に宿泊。 今朝の
6/24【4日目】 昨夜は和琴半島
6/23【3日目】 上士幌町
時間と共に雲が広がり・・・ 
6/22【2日目】 幕別町ナウマン
2014・初夏 北海道ツーリング【
6/5【6日目】 【新潟県】
6/4【5日目】 つづきです。&nbs
6/21~6/27初夏・北海道
朝晩はヒンヤリ…日中はようやくポカポカ陽
あれから無理言って休暇の入れ換えをしても
6/3【4日目】 道の駅いいじまを
『広島県』佐木島(三原市)&nbs
6/2【3日目】 『新潟県』
2014・初夏(前半)~信越/東北ツーリン
おっと(;゚Д゚)!!!前回スルーし
旅の途中に自宅や実家に戻る事は現実
川崎近海汽船【シルバーフェリ
YSP長野中央にて初回オイル交換を済ませて
駒ヶ根市(長野県南部)の某所で野営なう~(*
19:30 苫小牧東港予定通り乗船しました。翌
納車です(* ̄ー ̄
中部/北陸/信越ツーリン
2013・秋 西日本ツーリング最終
11/18【52日目】つづき その後
11/17【51日目】 【愛媛県】&nb
11/16【50日目】 いよいよ長崎
11/15【49日目】 【佐賀県】&nb
【後半】つづきです。 &n
産業遺産ツーリング再び。 &nbs
11/14【48日目】 長崎県
11/13【47日目】 長与町まだ薄
2014年・春Zクン、お目覚めです(* ̄ー ̄
11/12【46日目】 早朝 &nb
春を探しに
11/11【45日目】 熊本県
11/9【43日目】 平
11/8【42日目】後半 つづきです
鹿児島県長島町「道の駅長島」昨
11/6【40日目】 「下甑島」
ダムに沈む炭都『大夕張』 R452
11/5【39日目】後半 つづき&nbs
11/5【39日目】前半 『中甑島』
週末は雪が降り平地でも積もりました
11/4【38日目】後半つづき 「甑
「室蘭山麓公園キャンプ場」雪、
11/2【36日目】後半つづき &nbs
3/29「支笏湖」モーラップキャン
「摩周湖第一展望台」正面に斜里
10/30【33日目】後半 つづきで
先日、北海道東部を荒らした春の嵐。
10/30【33日目】前半 国
10/29【32日目】後半 つづきで
10/28【31日目】後半 つづきで
10/28【31日目】 名護市道の駅「
「マリックスライン」鹿児島新港から乗
10/26【29日目】 台風一過!キタ―
10/24【27日目】 動きの遅い台
(にわか)鉄ちゃんからノーマル
「支笏湖」恵庭岳をバックに&nbs
最近はスノーシューハイクにはまって
10月22日【25日目】前半
10/21【24日目】
10/20【23日目】後半 い
10/20【23日目】前半 熊
10/19【22日目】 撤収は早いう
10/18【21日目】後半 ななつ星
10/17【20日目】つづき 10/15寝
10/17【20日目】 台風一過の青
【九州】 大分県国東市18:40竹
10/14【17日目】 周防大島町&nb
10/12【15日目】後半 【江田島
2014・冬~青春18きっぷ・北海道~(3)
10/11【14日目】 【倉橋島】&nb
10/10【13日目】 広島県呉市【
2013・冬~青春18きっぷ・北海
氷点下に負けへ~ん(* ̄ー ̄)~真冬
今シーズンもこれだ!!!瀬戸内で鍛
10/6【9日目】 雨、上がりまし
10/4【7日目】 愛媛県今治市「大
1ヶ月以上空いてしまいましたが 
~新年明け
12/18北海道の自宅に戻って来ました
朱華園【尾道ラーメン】広島県尾道駅ママチ
【訪問地】愛媛県今治市→大島 馬島 伯方島
今朝降った雨でグッと冷え込み厳しくなりま
画像まだデカイですか?(; ̄ー ̄A日中はポカ
本日14:50 新千歳空港発(北海道)peach17:05
10/2西日本ツーリング【5日目】 
11/28 雪日常生活に戻って10日が経ちました
9/30西日本ツーリング【3日目】 
日常生活に戻り1週間が経ちました。1年前の
2013・秋9/27~11/19西日本ツーリング
本日苫小牧東港21時30分着時化(日本海)の為
西日本ツーリング【53日目】11/191時敦賀港
【国道九四フェリー】西日本ツーリング【50
『普賢岳』登頂 仁田峠循環道路『軍艦島』
西日本ツーリング【45日目】九州 22日目甑
西日本ツーリング【40日目】九州 18日目甑
沖縄の海。山…短い時間やったけど思い出を
乙羽岳森林公園キャンプ場世界遺産『勝連城
日本最古の露天風呂『和気湯』秘湯番付 西
高千穂峰登頂~霧島連山~宮崎県 はやとの
気候も人も暖かい…居心地良くて帰りたくな
やまなみハイウェイ~長者原~大分県くじゅ
~戦艦大和の町~呉市~旧三高山砲台~江田
大崎上島 神峰山登頂サヨナラしまなみ海道
つたふじ~尾道ラーメン~尾道市大角海浜公
西日本ツーリング 愛媛県~広島県【5日目】
9/27(金)23時30分 北海道 小樽港発9/28(土)
今週末から長期ツーリングがはじまるんです
お久しぶりの連休は倶知安町旭ヶ丘公園キャ
翌日、イワオヌプリを歩きました。朝
お久しぶりの連休は予報がイマイチな為、遠出を
やまなみハイウェイ・長者原の正面に
2013年秋・長期ツーリングまであと30日。気
【北海道ツーリング・18日目】 &
【北海道ツーリング・17日目】 ・・・のか
前回のつづきです。 「函岳」山頂
北海道ツーリングが始まったばっかりのかい
5/21 シルバーフェリー
6/5(旅15日目) 海霧の影響で朝
6/4(旅14日目) 秋田県大館市ライダー
「室蘭岳」山頂標高
ニセコ【チセヌプリ】から &nbs
6/2(旅12日目) ツーと関係ない事
6/1(旅11日目) 秋田県大潟村南
5/31【旅10日目】 庄内夕日の丘
5/29(旅8日目) ※雨停滞日=中身
5/27(旅6日目) 猪苗代湖秋山浜
弟子屈町・屈斜路湖和琴半島湖畔キャンプ場
先日、道東キャンプツーリング【夏山登山】
5/25(旅4日目) 宮
5/24(旅3日目) 明け方か
5/23(旅2日目) 昨日の夜
2013・春~東北ツーリング~ 5/21~6/6&nbs
8時30分函館港着。東北ツーリングが終わり
7時津軽海峡フェリー大間港 7時出航
横沢公園キャンプ場(秋田県大仙市)山六食堂
本日23時59分苫小牧西港発翌日7時30分青森
もしかして十勝で見た以来かもやわ(;゚Д゚)!&
セロー始動!休日割引でビューンと一気に行っ
また降った(;゚Д゚)! これが最後であり
はじめまして。キ
雪解けが急ピッチですすんで来ました。そろそ
2012年・旅の記録 5/8~5/25中部・北陸
春が待ち遠
11/15(旅48日目) 季節外れの寒波到来
~2/21大雪~除雪機修理中。手動でが
9/27~11/16 西日本ツーリング 11/11
~2/13雪上サイクリング~ 9/27
9/27~11/16 西日本ツーリング 11/8(
西日本ツーリング 9/27~11/16 11/6(
西日本ツーリング 9/27~11/16 11/4(
9/27~11/16 西日本ツーリング 11/3(
10/30(旅33日目) 甫喜ヶ峯キャンプ場
9/27~11/16 西日本ツーリング 10/27
9/27~11/16 西日本ツーリング 10/25
9/27~11/16 西日本ツーリング 10/23
9/27~11/16 西日本ツーリング 10/21(
9/27~11/16 西日本ツーリング ~12/
西日本ツーリング 9/27~11/16 
~由布岳~ 9/27~11/16 西日本ツー
~12月8日真冬日~ 9/27~11/16 西日
9/27~11/16 西日本ツーリング  
~12/2雪(北海道・自宅にて)~ 9/27~1
9/27~11/16 西日本ツーリング 10/4(
9/27~11/16 西日本ツーリング 
ブログをはじめました.。よろしくお願いし