2016秋・日本一周ツーリング “関東” 11/19【57日目】11/20【58日目】栃木県・茨城県 関東最終日“乗船”
0
2016秋・日本一周ツーリング “関東” 11/16【54日目】11/17【55日目】11/18【56日目】神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県つづき11/19【57日目】予報通り明け方から本降りの雨...雨具を着込み出発です!!【栃木県 宇都宮市】【47都道府県㊻栃木県】餃子専門店『正嗣 宮島本店』にてhttps://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9000046/雨の中、傘を差し1時間超えの行列に並びました。うんざりするほど長い行列だったけど、前に並ばれ...
2016秋・日本一周ツーリング “関東” 11/16【54日目】11/17【55日目】11/18【56日目】神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県
2016秋・日本一周ツーリング “東海” 11/14・15【52・53日目】愛知県・静岡県【東海最終日】つづき11/16【54日目】通勤ラッシュが始まる前に沼津を出発。しかし濃霧で視界が悪く何も見えない最悪の朝。本来の目的“芦ノ湖スカイラインから絶景富士”先日の雨で天気の回復が遅れているらしい...こんな日に観光道路へ入るのは惜しいから、箱根大涌谷方面から乙女峠へ【静岡県 御殿場市】当然、乙女峠から富士の姿は見当たらない。神奈川訪問...
2016秋・日本一周ツーリング 10/2【9日目】新潟県・長野県・群馬県(信越・関東)10/3【10日目】富山県(北陸)
2016秋・日本一周ツーリング 10/1【8日目】新潟県【信越】つづき10/2上越市『レッドバロン 上越店』【7201km】予定よりちょっと遅れてしまったけど...納車から3度目のオイル交換を済ませ上越市『ミサ食堂 本店』へhttps://tabelog.com/niigata/A1503/A150303/15007748/⑦みそラーメン安定の味w上越でよく立ち寄る名店の1つです。マイルドな信州味噌と洋風テイストなスープがいい♥それに玉ねぎがとっても甘いんです!!【47...
2016秋・日本一周ツーリング 10/1【8日目】新潟県【信越】
2016秋・日本一周ツーリング 9/30【7日目】宮城県/福島県【東北終了】つづき10/1【日本一周ツーリング 8日目】本降りの雨の中、今日も走る。あいまいな予報を信じて日本海へ...【47都道府県⑧新潟県】西蒲原郡弥彦村弥彦山ロープウェイ『弥彦山山頂』へ『弥彦山スカイライン』“終日二輪通行禁止”その為、弥彦山ロープウェイで山頂へ。佐渡がよく見える。最高の秋晴れだ!!『越後平野』『多宝山』『新潟こしひかりアイス』先に言...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/28【8日目】新潟県/長野県
4/28【8日目】“新潟県”糸魚川市道の駅“越後市振の関”で朝を迎えました。エアマットを引っ張り出し2度寝を試みましたが、眠りが浅かった?24時間開放されている為、深夜ゴミを捨てに中へ入って来られた方がいたので度々目が覚めた(;ーωーA“天下の険”『親不知』『子不知』能登へ向かう途中に立ち寄りましたが“天険断崖黎明”『親不知記念広場』今度はこちらから親不知の眺めを。糸魚川市『小滝川ヒスイ渓』ヒスイ渓まで降りていけるの...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/25後半【5日目】新潟県/富山県
佐渡汽船“あかね”1羽のかもめが後をついて来たけれどあかねちゃん号が一気に加速w島がかもめがあっと言う間に見えなくなってしまった。さよなら・・・・・また会う日まで(* ̄ー ̄)!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4/25後半【5日目】つづき新潟県/富山県13:30 直江津港下船その後日本海を西へ、西へ・・・【新潟県】糸魚川市“道の駅親不知ピアパーク”夕陽の時間には早いけどドーンとなっwぴあパークのシンボル、ウミガメちゃんですよ!!懐かしい秘蔵?...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/25前半【5日目】新潟県“佐渡”最終日
4/25【旅5日目/前半】新潟県“佐渡”最終日今日も松ヶ崎ヒストリーパーク『鴻ノ瀬キャンプ場』鴻ノ瀬キャンプ場3日目朝陽が昇って来ました。快晴の朝は正面に本土がくっきりと見えるのですが、残念ながら1度も見れず・・・最終日の朝はノンビリいきますよ(*'ω')港へ向かう前に“宿根木”ちょいと寄り道を。『矢島』『経島』手前が“経島”奥が“矢島”たらい舟でも浮かんでいるとそれなりのいい画になるのですがちなみにこちらの観光たら...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/24【4日目】新潟県“佐渡”
4/24【旅4日目】新潟県“佐渡島”『尖閣湾』揚島遊園にやって来ましたよ(*'ω')昭和28年松竹映画『君の名は』のロケ地になったそうですが、ずいぶん昔の映画なのでご存知の方はいらっしゃらないのではないかと思います。私も知らん(;`・ω・)『遊仙橋』海中透視船からの1枚。透視船?!普段観光地であまりお金を使わない私が“海中透視船”に乗船してみましたが何と!!ツアーご一行様と抱き合わせ乗船となりあーあーぁ(;ーωーA平...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/23【3日目】新潟県“佐渡”
4/23【旅3日目】【新潟県佐渡島】松ヶ崎ヒストリーパーク『鴻ノ瀬キャンプ場』昨日は北風でカラッと快適でしたが朝から南風に変わり強風吹き荒れます(;ーωーAムーンライトは風に強い!!しかし(;`・ω・)!ヨットのセイルと同じ原理じゃない?と思うのですが、風向きに逆らって設営しているとサイド側にモロ風を受けてしまうのですよ(;ーωーAですが風向きと平行に設営するとコイツは無敵です。どうでもいい事を語ってしまいましたwテントの位...
2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/22後半【2日目】新潟県“佐渡”
【新潟県佐渡島】佐渡市11:55 両津港着佐渡の旅、はじまりました。【4/22後半】まずはランチでしょ(* ̄ー ̄)!佐渡市両津『いさりび』http://tabelog.com/niigata/A1501/A150103/15011673/生にこだわる!!このボリューム!!鮮度イキイキwトーゼンうまし(`・ω・´)!お隣りの方が頼まれた超メガ盛りなカキフライ定食にも心奪われたw佐渡と言えば加茂湖産のカキでしょう(* ̄ー ̄)! 相席だったサラリーマンのお兄様方のおかげでよりいっそう楽しい...