2014・秋~西日本ツーリング~九州 10/16前半【14日目前半】長崎県『五島列島』
0
10/16【14日目 前半】 【中通島】新上五島町 白魚バス待合所を早々撤収し 『米山展望台』正面に奈良尾港。感動的な夜明けに・・・・・ 『雑子鼻』 なるはずでしたが・・・・・ 朝陽を浴びる『若松島』と 『若松大橋』を望む。 まさかの通り雨かいっ!!Σ(゚д゚lll)お天気いまひとつ・・・・・(。-_-。)これから正面に見える 『若松大橋』若松島へ渡りま...
2014・冬~師走の空~北海道
12/23あなたの街の最高気温-2.8℃【曇り】このところニュースで騒がれている大雪のエリアは旭川以北(道北)に集中!!連日氷点下の寒い日が続きますがこちらは雪がほとんど降りません。 『町道』氷点下が続き、アイスバーンでテカテカ。わだちにはご注意を!! 『幹線道路』最初から幹線道路に出たら良かった。こちらの方が走りやすかった(;´Д`A町道はわだちだらけ!!タイヤが流れてもうヒヤヒヤΣ(゚д゚l...
2014・秋~西日本ツーリング~九州 10/15後半(13日目後半)長崎県『五島列島』
10/15 後半【13日目 後半】 長崎県~五島列島~上五島【中通島】佐世保から約87kmの西海上にあり五島列島で2番目に大きな島。気候は対馬暖流の影響で一年を通して温暖。遣唐使船の寄港地、またキリスト教信仰は脈々と受け継がれ今も数多くの教会が現存する島。 10:35 有川港下船!!まずは 新上五島町 『竹酔亭』http://tabelog.com/nagasaki/A4205/A420501/42001862/ 上五島名産『五島うどん...
冬仕度~北の国から~
札幌で注文していたセローのスパイクタイヤが届きました。どうなる事やらですがどうか温かく見守っていて下さい。<(_ _*)> 日常の足GT号は既に冬仕様!! 12月とは思えない低温(氷点下)の日が続きましたが雪はまだまだ・・・・・ これから数年に1度の爆弾低気圧が北海道を荒らすらしいのですがどうか大ごとになりませんように・・・・・外は冬の嵐!!Σ(゚д゚lll) 最後に・・・・・  ...
2014・秋~西日本ツーリング~九州 10/14・15『出航』【12・13日目前半】福岡県/佐賀県/長崎県
10/14【12日目】 【山口県】 下関市『関門トンネル料金所』2輪:100円 「10/15~12/13トンネル通行止」今日は14日。1日ズレたら通れなかったって事になりますねっ(;゚Д゚)!! 九州【福岡県】 一昨日(台風停滞日)横アニの車にうっかり忘れ物をしてしまいました(;´Д`A・・・で、こちらで待ち合わせ。午前中はちょいとお付き合いしてもらいますねw 北九州市小倉南区『めん処 たけや』http...
2013・冬~しまなみ海道~続・瀬戸内 ママチャリで島旅【完結】
『日時指定投稿』と言う新しい機能が増えた?!今回試しに使ってみたよ!! 12/16【13日目】 【広島県】三原市 『瀬戸内クルージング』須ノ上港~尾道港昨夜はヒロさん宅で宿泊。朝食をごちそうになりこれから尾道へ 『佐木島のヒロさん』ヒロさんとは2013秋・西日本ツーリング中に尾道港で出会い、この旅で再会しました。お世話になり心から感謝!!ありがとうございました。<(_ _*)> &nbs...
2013・冬~しまなみ海道~続・瀬戸内 ママチャリで島旅(9)
12/14【11日目】 愛媛県上島町【弓削島】 弓削島『弓削港』ママチャリを置いて徒歩で 『芸予汽船』これから岩城港へ 上島町【岩城島】 港から徒歩で 『積善山』これから山頂まで。 『積善山展望台』 『多々羅大橋』『生口島』を望む。 『伯方島』方面ではないかと思います。 左から『佐島』『赤穂根島』『津波島』  ...
2014・秋~西日本ツーリング~10/12・13【10・11日目】山口県/福岡県【台風停滞日】
10/12【10日目】 【山口県】 『台風19号』スーパー台風は勢力を維持したままジワジワ北上中!!既に沖縄、奄美、九州南部では激しく雨が降っているようです。台風一過まで一旦キャンプを中断し建物の中に避難したいと思います(;゚Д゚)!! サクサク撤収し早々下関の市街へ海は荒れるが 下関市『関門橋』豪華客船『ダイヤモンドプリンセス号』対岸に北九州を望む!!今年も来たね・・・(* ̄ー ̄) ...
2014・秋~西日本ツーリング~10/11【9日目】山口県【山陰】
10/11【9日目】 【山口県】 萩市「田万川キャンプ場」を出て再び(`・ω・´)! 阿武町『北長門コバルトライン』 今日も海が青いね・・・(* ̄ー ̄) 美祢市『秋吉台カルストロード』 『秋吉台展望所』日本一広大なカルスト台地を眺める。 本日のランチはここー!! 下関市豊田町道の駅「蛍街道西ノ市」内『万作』http://tabelog.com/yamaguchi/...