2016秋・日本一周ツーリング “四国” 11/7・8【45・46日目】高知県・徳島県・香川県 11/9【47日目】四国最終日“出航”
つづき
11/7【45日目】【高知県 土佐清水市】
『爪白キャンプ場』
昨夜の残り物で朝食を済ませ、友人は一旦戻ると言って自宅へ。
後で合流しようと適当な時間に爪白を出発
『大岐海岸』
懐かしい風景を眺め青春時代を思い出す。
...が、そんなたそがれる時間も束の間
やっぱりラーメンやろ!!
ww
【須崎市】
『まゆみの店』にて
麺類カウント㉕ご当地:須崎鍋焼きラーメン
『鍋焼きラーメン』
鶏ガラ大好きラーメンマンが須崎を素通り...する訳にはいきませぬw
【越知町】
沖縄、九州後半からしばらく晴天が続いたけど、いよいよ天気は下り坂...
雨が降り出す前に次の目的地を目指すのだ!!
とやる気を出してみたものの...
『仁淀川と片岡沈下橋』
ムササビを過ぎ淡々とヨサクを走る。
標高が高くなるにつれどんどん気温が下がり、早明浦の地でギブアップ!!
大豊町で買い物、軽く休憩を取り再びR32を北上。
ようやく県境だ!!
...と言いたいが、実際は香川の県境に近い東みよし町が目的地なのだ!!
【徳島県 東みよし町】
【47都道府県㉞徳島県】
吉野川ハイウェイオアシス『美濃田の湯』にて入浴:600円
まずは冷えた体を湯で戻すw
そしてキャンプin
大豊町のスーパーで買った『四万十地鶏』
大豊町“ひばり食堂”『小笠原精肉店』の豚ロース♥
最近は食堂に入らず小笠原精肉店で肉を買う機会が多くなりました。
............................................................................................................
11/8【46日目】
【11/7・8 宿泊地】
『美濃田の渕キャンプ場』
サイト使用料:無料
美濃田の湯:徒歩圏内
降り出す前に東屋のあるキャンプ場へ移動したかった!!
予報より雨の降り出しが早く、撤収間に合わず泣く泣くの連泊...
この日は合流した友人の車に乗せてもらい讃岐うどんの食べ歩きを楽しみました。
【香川県】
1食目:観音寺市『上戸』にて
麺類カウント㉖讃岐うどん 冷ぶっかけ
王道ですw
2食目:三豊市『須崎食料品店』
カウント㉗釜たまうどん
温たま乗っけてます♥
3食目:まんのう町『長田うどん』
カウント㉘釜揚げうどん
評判ほどでもないような...?
【三豊市】
【インターバル】環の湯にて入浴:510円
大広間が快適で入浴後に小1時間程うたた寝をしてしまった為、ほとんどのうどん店がのれんを降ろしてしまいましたw
4食目:丸亀市『手打ちうどん 渡辺』
カウント㉙きつねうどん
関西人なら迷わず♥
5食目:丸亀市『桃山亭 丸亀本店』
カウント㉚カレーうどん
ただのうどんに飽きたからw
本降りの雨でしたが、友人のおかげで雨降りの香川を満喫!!
【えでぃさんへ】
お世話になりありがとう!!
また遊びましょう!!
.............................................................................................................
11/9【47日目・四国最終日】【徳島県 徳島市】
『いのたに本店』にて
カウント㉛ご当地:徳島ラーメン
『肉入り中華そば』
オプションの生卵はハズせませんw
四国最後の訪問地『眉山』から
正面に紀伊半島の眺望
乗船するつもりのフェリーが徳島港へ入港しようとしています!!
やっちまった感でいっぱいですww
徳島市のシンボル『吉野川』
四国ツーリング最後のサプライズか...?
(・・、)
***
11/8【日本一周ツーリング 47日目】
あれから…
土佐清水を出発し一気に北上。
徳島県『美濃田の渕キャンプ場』で野営。
…が、雨の降り出しが予想以上に早く
撤収間に合わず、泣く泣くの連泊をキメるのでした!!
本降りのテント泊……
だけど雨キャンプは嫌いじゃない。
あれから…
土佐清水を出発し一気に北上。
徳島県『美濃田の渕キャンプ場』で野営。
…が、雨の降り出しが予想以上に早く
撤収間に合わず、泣く泣くの連泊をキメるのでした!!
本降りのテント泊……
だけど雨キャンプは嫌いじゃない。