2016冬・北海道 “北海道・東日本パス” 最北へ③
つづき
宗谷本線『幌延駅』
幌延駅で15分ほどの停車時間があり外に出ます。
10:48発 幌延駅
幌延から先はサロベツ原野の東側をトレースするように北上
『兜沼駅』【車窓から】
雪に覆われた兜沼が見えます。
結露で車窓からの風景がぼやけてしまいうまく撮れません。
【車窓から】
やがて列車は丘陵地帯に入りますが、視界はまだ開けません。
【車窓から】
抜海~南稚内間
宗谷本線のハイライトスポットに差し掛かり列車は徐行運転となります。
水平線上に雪化粧をした“利尻富士”
だけど私のカメラズームじゃこれが限界...
11:56 稚内駅着
JR日本最北端の駅『稚内駅』
最北の地は極端に雪が少ないです!!
稚内市『デノーズ』にて
お目当てはもちろんこれ↑
直径18cmの巨大バーガー
鉄板焼きバーガー『スラッピージョー』
ミートソースとチーズがたっぷりの超高カロリーバーガーですw
ちなみにナポリタンとシェアしていただきましたがナポリタンは(とても美味しかったけど)画的にはインパクトに欠ける為、省略ですw
前日、HPで調べたところ【宗谷バス】稚内駅↔宗谷岬間往復1名 2700円
に対し
【ニコニコレンタカー:稚内店】
(会員価格/会員登録無料)6時間:2200円+年末年始割増料500=2700円
12/30のみレンタカーの空きがあり迷わず6時間押さえました。
当時の気温は氷点下3℃/風速16m
強風吹き荒れまともに立ってられません。
観光客はまばら...間宮様に♥する絶好のチャンスだったのに、突き刺さる冷たい強風でエム様ったら完全に萎えてしまい次回に持ち越しですw
日本最北端の地『宗谷岬』
『ノシャップ岬』
12/30 ノシャップ岬の日の入は15:59
15:34 日没まで15分
奇跡的に太陽が顔を出しますが
その後は雲に遮られ完全に見えなくなってしまった...
奇跡的に太陽が顔を出しますが
その後は雲に遮られ完全に見えなくなってしまった...
とにかく風の強い1日でした。
北海道遺産『北防波堤ドーム』
あっと言う間の日没です。
レンタカー『ヴィッツ 4WD』
市内のセイコマで買い物をし、時間内にレンタカーを返却しました。