2016冬・北海道 “北海道・東日本パス” 最北へ②
つづき
【12/29 】
12:31発 JR旭川駅
宗谷本線名寄行きに乗車
14:01着 JR名寄駅
稚内行きに乗り換えの為、降車
構内にタイミングよくラッセルが通過しました。
稚内行きの発車まで30分ほどの時間があり、一旦外に出ましたが
外は氷点下4.2℃
肌を突き刺さすような冷たい空気...痛いです!!
『名寄駅』
日本最北のキヨスクもついに閉店してしまったのね...
買い物したかったのに残念です!!
今回の目的は各駅停車で宗谷本線を北上する事。
その気になれば旭川↔稚内間は半日で行けてしまいますが、その間50駅に立ち寄る事になり、気が遠くなりそうで私にはちょっと無理...
14:36発 名寄駅
宗谷本線稚内行きに乗車
3月4日以降のダイヤ改正ポスターの片隅に
廃止駅リストが載っていました。
・千歳線:美々駅
・根室本線:島ノ下駅・稲士別駅・上厚内駅
・釧網本線:五十石駅
・函館本線:東山駅・姫川駅・桂川駅・北豊津駅・蕨岱駅
帰省のピークは終わったのでしょうか?乗客はまばらです。
...いうか鉄ちゃんばっかりやん!!
15:38着 音威子府駅にて降車
JR音威子府駅そば『常盤軒』
いつものように黒蕎麦を食べ
待合所で村営バスの到着を待ちます。
16:25発
音威子府村地域バス(無料)に乗り込み
『天塩川温泉』まで運んでいただきました。
開放感はありませんが
小雪の舞う中、雪見露天でしっぽりとw
驚く事にこの日の宿泊者は私達以外に1人しかいらっしゃらなかった!!
おかげで静かに、贅沢に過ごせたように思います。
換気の為、窓を開けてみたところ窓を超える積雪に...??
窓側の敷地には当然、除雪は入っていません。
部屋は2Fでしたがこの建物がどういう作りになってるんか気になりますw
【12/30】
8:20発 村営バスに乗り音威子府駅へ
『音威子府駅』
9:03発 音威子府駅
宗谷本線 稚内行きに乗車しました。
これから稚内へ向かいます。