2016秋・日本一周ツーリング 10/2【9日目】新潟県・長野県・群馬県(信越・関東)10/3【10日目】富山県(北陸)
つづき
10/2
上越市『レッドバロン 上越店』
【7201km】
予定よりちょっと遅れてしまったけど...
納車から3度目のオイル交換を済ませ
上越市『ミサ食堂 本店』へ
⑦みそラーメン
安定の味w
上越でよく立ち寄る名店の1つです。
マイルドな信州味噌と洋風テイストなスープがいい♥
マイルドな信州味噌と洋風テイストなスープがいい♥
それに玉ねぎがとっても甘いんです!!
【47都道府県⑨長野県】
『志賀草津高原道路』
山ノ内町
標高2300m『横手山頂ヒュッテ』
横手山から先(草津側)は
県境 標高2172m『日本国道最高地点 渋峠』
濃い霧で視界が悪く何も見えませんでした。
【47都道府県⑩群馬県】
嬬恋村『嬬恋パノラマライン 愛妻の丘』から
早くも天気は下り坂...
今年は秋晴れが長続きしません。
雨粒がポツリポツリと落ちて来ました。
ここまで来て本当にガッカリです!!
10/2【日本一周ツーリング9日目】
【モバイル】
秋雨前線の次は台風かい( ̄□ ̄;)!!
明日は明日の風が吹く…
ノンビリいきましょーーや!!
ノンビリいきましょーーや!!
【10/2 宿泊地】
上越の湯:1850円(深夜料金込み)
予報を信じて…
再び新潟へ戻って来ました。
再び新潟へ戻って来ました。
..........
長野、群馬の内陸では明け方から雨が降ると言っている。
だけど日本海側に出れば雨のリスクは少ないんじゃない...?
極力雨を避ける為、新潟に戻りもう一晩↑に泊まります。
秋雨前線に続き、今度は台風18号が沖縄本島に近づいて来ました。
今後の動きが気になるところ...
こっち来るなよーー!!
.............................................................................................................
10/3
上越を出発し日本海沿いに南下する。
...が早くも
雨ーー!!
糸魚川のとある公園の東屋に慌てて避難。
ここで渋々雨具を引っ張り出す。
10月とは思えない蒸し暑さだから
本降りになるまで絶対袖を通したくなかったのだ。
...が、親不知に入ると雨は上がり
糸魚川市
道の駅『親不知ピアパーク』
やっぱり海ガメに乗っかってましたw
『親不知』
かつて“天険”と称された旧北陸道の難所である。
【47都道府県⑪富山県】
朝日町 たら汁街道『栄食堂』にて
名物『たら汁』と
『たらの煮付け』
これらをオンザライスでいただきましたw
ここのたら汁、かなりのボリュームなの...
だけど貧乏性の私ったらゲフッと余裕の完食ですw