2016初夏・北海道ツーリング “GS始動” ⑤
つづきプラス番外編w
7/3【5日目】
釧路のちっちゃいおっさんったら、私達が寒さで凍えるだろうとカブに大量の薪を積んで来て下さいました♥
だからオノ持って来てはるんですねw
...て、だからオノを振り回すなってのーーー!!
頭に刺さってかち割れたらどないすんねん!!
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3
日没前から既に始まっていました。
写真中央にあるぼろっちいBBQコンロは妖怪なべ様が(和琴の)ごみステーションで拾って来たものだと思われますw
なべさんの釣り仲間がちょうど
おっきなアメマス釣り上げてました。
はい、おわりw
....................
7/4【6日目】
大荒れの和琴をさっさと撤収するつもりが...
イヤン...w
フフ...♥
まーだだよw
...って、まだおったんかいヨーカイサダコ
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3
早朝から献身的に介護を務めるエム様と無理矢理介護を受ける○川様♥
かわっちさん達とは道の駅摩周で別れました。
摩周を出発し阿寒横断道路に入るが早々雨の洗礼を受けてしまった!!
足寄まで本降り、その後帯広で雨は一旦上がったもののいつ降り出してもおかしくない空...
こんな天気だからどこも寄り道する気になれず
札内のコインランドリーでのんびり洗濯して
帯広市 “いっぴん 帯広本店” で
豚丼食べて...
この日のツーリングは終了。
...ってあまりにも早すぎるやろ(* ̄□ ̄*;
東の空、僅かに青空がのぞく。
太平洋に出れば絶対雨に当たらない。
野生の勘ってやつ!!
そう確信し、太平洋へ
大樹町 晩成温泉キャンプ場:無料
周囲には何もないから、大樹町のフクハラで買い出し。
和琴の賑やかさとは打って変わり、利用者は(最終的に)私を入れてソロテント4張ってところ。
何て平和なんでしょーーw
ヨードの湯 “晩成温泉” 入浴料:500円(バスタオル貸出込)
ヨウ化物イオン含有量は浅虫温泉(青森)の100倍ちかくもあり、かなりの高濃度ヨード泉である。
浴感はまんまイソジンって感じw
プラスいつ来てもガラガラがいい...♥
僅かに青空が見えたので太平洋へ出たが、夜には星空を見る事が出来た。
ちょうどエゾカンゾウが咲く頃じゃない?
明日は早く起きて湧洞湖展望台へ登るーー!!
...と、この日は早めに就寝。
....................
7/5【7日目】
慌てて撤収し晩成を脱出。霧に包まれ朝から気温が上がらず。
寒い...めっちゃ寒いんですーー!!
((>д< ;)))
大樹町のセイコマでGSの気温計を確認
8:21 気温12.5℃
グリップヒーターフル全開ーー!!
霧で見通しが悪かった為、結局湧洞湖へは向かわず
音更町 “柳月スイートピアガーデン” へ
ガーデンカフェではスイートピアガーデン限定 “ガーデンロール” の小分けを注文する事が出来る。
無料コーヒーでダラダラダラ...w
10:30過ぎ
柳月を出ると僅かに青空が見えた。
柳月を出ると僅かに青空が見えた。
出発だ!!
書庫【ツーリング・旅 モバイル】から
ここ数日、予報に振り回され迷走…?!
w
北海道で1番大好きな峠を走る。
今年はGSでルピナスの咲く頃にと決めていたから…嬉しい。
道内最高所 “三国峠”
..........
いきなり飛んでーーw
びふかなう。
知り合いみーつけたw
..........