2016夏・北海道ツーリング “道南”
2年前の秋、太田山に登頂。
本殿から望む奥尻島とマリンブルーの絶景を家族に見せようと、先日再訪しました。
道の駅 くろまつない
“ピザドゥ” でいつものようにランチ。
北海道らしくない異常な高温が続き、休憩は何度もとったけど
せたな町 “大成野営場” へ直行!!
あまりの暑さに14:30にはキャンプin
1番ノリノリで1番いい場所に設営したつもり。
涼しくなるまでまったり...木陰はとても涼しいんです♥
温泉の前に大成地区にたった1つしかないセイコマでお買い物。
事前に買い物するなら、北檜山または江差でお忘れなく...
徒歩圏に “貝取澗温泉”
国民宿舎あわび山荘にて日帰り入浴。
期待を裏切らない源泉かけ流し!!
セイコマ食だからたいしたもの食べてないけど、それよりこの新しいフライパン、取っ手が取れるんです♥
なんちゃってティファー○もどきをホーマックでお買い上げGet!!
プラス鍋が付いて2500円以内でした。
ステキ♥
週末のサイトはソロテントが6張。
殺風景だけどサイトはフラットで芝も刈り込まれ悪くない。
炊事場は簡素だけどトイレは新しく快適だ!!
朝、涼しいうちに撤収しセイコマの日陰でダラダラダラ...ようやくスイッチが入り現地まで移動!!
北海道最古の山岳霊場 “太田神社” へ
まずは40度の急勾配の階段(43m)から始まり
急勾配の参道が延々と続く。
最後の鳥居をくぐると日本海の絶景が広がり、更に鉄橋を登りきると
太田神社ハイライトスポットである鎖場へ
頭上にある岩窟には本殿が祀られている。
宙ぶらりーーん♥
断崖絶壁にそびえる “太田山” から
対岸に “奥尻島”
温い空気のせいで霞みが酷かった。
その後下山。
...が、アクシデントは何時も突然起こるものだ。
またやらかしてしまった。
液晶ハカイダーーー!!
液晶ハカイダーーー!!
llllll(-ω-;)llllll
その為、帰り道に余計な寄り道と無駄遣いをする事になる。
その後、臼別温泉で汗を流すつもりだったけど前方の車に張り付いていたら入り口を見落としてしまった!!
しかも以前食べた北檜山の某食堂のシャッターが締まってて食事にありつけず。
ことごとくツイてないわ...
“漁師の直売店 浜の母さん食事処” へ
観光客狙いの雰囲気たっぷりだから今まで避けてたんだけど
予想通り...2度目はありませんw
たけどホッケは美味しかったです。
この日、GSの気温計が32.5℃を記録!!
あまりの暑さにバテバテ...北海道なのに暑いんですってばーーー!!
。・゚(゚`Д)゙.
帰り、苫小牧のauショップで最新モデルに機種変更し
オイル交換時:3896km
レッドバロン苫小牧店で2度目のオイル交換を済ませて帰りましたが
もう...
もうまわしちゃって...
いーーーんですよね?
ね?
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3