2016夏・北海道ツーリング 道北②
つづき
あれから
あきちゃんを見送りダラダラダラ.....と過ごし
稚内森林公園を出発。
予報が悪いように変わってしまった為、どこも寄り道する気になれない...
日本最北端の地 “宗谷岬”
だから寒いんですってば!!
((>д< ;)))
朝から賑う宗谷岬...
今年こそ間宮様に
あんな事...♥
したかったw
だけど通報されたらちょっと恥ずかしいでしょーー!!
(* ̄□ ̄*;
そのうちやりますけどw
去年は天草四郎様が犠牲に...
だっこーー♥
...(* ̄□ ̄*;
天気が良ければこのままオホーツク海へ周りたかったけど
こんな天気だからさっさと宗谷を後にする。
がっ!!
さっきまでの空がウソのよう...
“道道121”
牧草地の続く丘を走り抜け
豊富町 “豊富温泉ふれあいセンター” へ
やっぱ、朝風呂でしょw
♨から上がると食堂から
アレを焼くいい香りが漂ってるんです...
そら、いっとかんとあきませんやろ!!
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3
“サロベツファームの特製ジンギスカン”
ジンギスカンは特別好きって訳じゃないけど、この柔らかさはクセになるーー♥
その後、豊富温泉の休憩所で
ブロ友のケムリさんとバッタリ遭遇!!
ブロ友のケムリさんとバッタリ遭遇!!
彼が兜沼公園でキャンプしていた事は知っていたけど...
まさか朝風呂してるなんてねーーw
まさか朝風呂してるなんてねーーw
偶然って楽しいw
ケムリおにーーさまーー!!
...と
お・そ・ろ♥
な画、いただきましたw
この後
彼と、ブロ友のkawaっちさん達と士別のキャンプ場で合流する予定。
晴れも束の間.....南の空が暗い。
去年の道北では中川の道の駅で雨具を着たんだけど、5分も走らないうちに土砂降りの雷雨に遭遇してしまうという最悪な結末だった...
音威子府で雨具を着る。これから本降りの雨の中へ突入だーー!!
士別市 “つくも水郷公園キャンプ場” 無料
雨、降り続く中...
はい、東屋Get!!
超ーー快適でしたww
翌朝、雨が上がり慌てて撤収!!
...が、まったりな時間は続くw
その後、キャンプ場を後に
さらなるステージへ
やっぱりコンビニでダラダラダラ...w
そばにいたお兄ちゃんを巻き込み
楽しい楽しい時間を過ごしたのでしたw
kawaっちさん、ケムリさん、たけさん、ムラチャン
楽しい時間をありがとうございました。
楽しい時間をありがとうございました。
次は秋の釧路で会いましょう!!
ヾ(*ΦωΦ)ノ
..........
その後、和寒まで国道をダラダラと走り鷹栖峠で旭川へ
東鷹栖店へ立ち寄るがまさかの定休日?!
旭川市 “ひまわり 大雪通店” へ
東鷹栖店から大雪大通店までの移動プラス行列の待ち時間で
1時間半以上費やして食べたのがこれ↓
旭川ご当地 元祖ホルモンラーメン
“モルメン”
ホルモンとろけるーーー。
待って良かったと本気で思った瞬間♥
その後、いつかの機会にと思っていた
函館本線 “旧神居古潭駅” へ
函館本線 納内~伊納駅間がトンネル化され(昭和44年)廃止になった駅だ。
廃線跡は現在サイクリングロードに
構内には3両のSLが静態保存されている。
廃線跡をのんびり歩いてみたりして
いい雰囲気...
連休とは思えない静けさに癒される。
ヤバイ...住み着きたいんですけどw
その後も雨に打たれる事なく
“帰宅”
連休、終わってしまった.....