2016春・東北ツーリング 5/10・11【6・7日目】岩手県
つづき
....................
5/10【東北ツーリング 6日目】
【秋田県 横手市】
道の駅さんないで雨の朝を迎えた。
大きな屋根の下に設営したおかげで雨に当たる事はなかったけど
出発から雨具の世話になるとはね...
(* ̄□ ̄*;
今日は思い切り濡れてやるーー!!
雨なら雨を存分に楽しんでやろーじゃないか!!
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3
【岩手県】
県境を越えると本降りの雨...
市街へ出ると土砂降りの大雨!!
不快指数はMaxに...
なってない?!
何だか楽しいかもーーw
平泉市 世界遺産 “中尊寺” へ
新緑の中尊寺。
しっとり雨に濡れいい雰囲気じゃない?
♥
“松尾芭蕉 ゆかりの地”
奥の細道の旅44日目、芭蕉はこの地を訪れた。
山寺に続き、松尾芭蕉の旅をちょっと意識してみるw
“金色堂覆堂”
そして...
“中尊寺 金色堂”
金色堂内は撮影×だった為、ネットからお借りしたものを使わせていただきました。
ずぶ濡れになった雨具やヘルメットは中尊寺の事務所に預けた。
事務所に戻り傘を返し、乾いた雨具に再び袖を通し
多くのギャラリーが哀れむ中、いざ出発ーーw
花巻市 “マルカンデパート大食堂” へ
花巻と言えばマルカンーー♥
だけど...
“6/7 閉店”
記事作成が2ヶ月遅れなので...既に閉店しています。
(* ̄□ ̄*;
当時(全国放送の)ニュースで知り、閉店前にぜひ再訪しようとやって来ました。
平日だったから行列に並ばなくてすんだしーー。
しかも
人気の “ナポリカツ” 660円が完売してないw
昭和の味うまし♥
プラス
箸で食べるのがマルカン流!!
そのマルカンソフトは180円なりw
最後を惜しみ、お一人様でこの巨大ソフトにチャレンジしてみたけど
案の定、完食出来ず残してしまった...ゲフッとなw
花巻市内で2日分の買い物をし、今晩の宿に直行♨
宮沢賢治ゆかりの地
花巻温泉 大沢旅館自炊部 “湯治屋”
素泊まり(寝具なし) 2500円なり。
早速♨
“混浴露天風呂” へ
女性専用タイムに1番ノリノリで入湯w
雨が上がるまでここでのんびり過ごそうかと...
....................
5/11【東北ツーリング 7日目】
大沢旅館 “食事処 やはぎ” にて
“十割水車蕎麦”
大沢旅館に宿泊する事があればぜひ “やはぎ” で食事がしたい!!
クチコミ通りどのメニューもリーズナブルで
うまし...♥
大沢旅館には自炊部以外に
山水閣と言う旅館と
菊水館という別館があり
川沿いには混浴露天風呂がある。
おじさん達が大勢入ってたから近づきませんww
ヤバイ...住み着きたいw
滞在中にもう1品、どうしてもやはぎで食べておきたかったメニューがこれ
↓