2016春・東北ツーリング 5/7【3日目】福島県
つづき
5/7【東北ツーリング3日目】福島県
asa様が一足先に撤収されました。
。°(°`ω´ °)°。
そう...世の中では大型連休が終わろうとしているのです。
しかし!!
二本松市 “あだたら高原野営場” 2日目
パッとせーへん天気やなぁ.....
期待はないが、ジッとしてるのもアレなので
山の様子を伺いに道の駅つちゆまで足を運んでみる。
見上げると磐梯吾妻の尾根は雲の中...
スカイラインから降りて来たばかりのライダー様もガスで何も見えなかったと...
おもろない!!
キャンプ場戻ったろ(* ̄□ ̄*;
昼前までキャンプ場、その後二本松の市街に降りた。
...が!!
絶妙なタイミングでザッと雨に降られ
あーあーあーーー
llllll(-ω-;)llllll
二本松市 杉乃家
先ほど撤収されたasaさんと再び合流し、ランチタイムw
浪江町ご当地 “なみえ焼きそば”
東日本大震災による福島第一原発の事故で町内全域が避難指示区域となった浪江町。
福島第一原発から浪江町迄の距離は最も近い場所で4km...
福島第一原発から浪江町迄の距離は最も近い場所で4km...
震災前、浪江町では20軒近くの店がなみえ焼きそばを提供していたが
現在、なみえ焼きそばを食べれるお店は二本松市内に移転され営業を再開した“杉乃家”のみ。
僅かながら...浪江町復興の為、ぜひ足を運んでもらえればと思う。
ザッと降った雨も上がりasaさんとはここでお別れ...
ほんまはUFOの里へ強制連行したかったんやけどねーーーw
次は夏の北海道で是非お会いしましょう!!
その後
気になる『珍スポット』へと足を運んだ。
福島市 中通り北部(飯野地区)
珍スポット “UFOの里” へ
予想通り...
ウケるーーーw
ww
飯野地区は古来から未確認飛行物体が数多く目撃され、何とここ(千貫森)にはミステリーゾーンが存在するらしい...
ミステリーゾーンていったい何だ?!
w
早速リサーチする為
UFO道へw
このダジャレ的案内板...何だかツボにハマりそうな予感w
UFO道では
【スマホから】
多数の宇宙人らしき生物?石碑と出会える。
すっかりツボにハマッた私は1つ残さずコンプリートしてしまったのだw
山頂展望所からは
東【太平洋方面】
(それなりに)晴れてる!!
正面には庭坂峠、花塚山、川俣町の眺望が
西【安達太良山、吾妻山、福島市方面】
雲がかかってて安達太良や吾妻の山並みは全く見えないけど
天気が良ければ絶景じゃない?
その後、展望所を降り
UFO物産館パノラマ食堂をのぞいてみた。
焼きそばしか食べてないから小腹減ったのよw
福島市民の味『みそパン』
“みそ味UFOパン”
と
“ダブル地鶏ラーメン”
川俣町産の川俣シャモのガラと会津地鶏のガラからスープをとっているらしい。
予想以上の味に正直驚いた。
ヘタなラーメン専門店より遥かにうまし!!
今後リピートいたしますw
↑は、ハーフサイズだけど、次はガッツリ食べたい♥
UFOの里展示室の入場料は400円
施設に入ったその瞬間!!
やっちまったぜーーーww
...と心の中で叫んだけど
展望浴場に入れる特典付き!!
しかも大型連休中なのに誰も入ってないしw
入浴はもちろんこちらで済ませて戻る事にした。
空が明るくなって来た!!
お風呂は入ったし、後は買い出しをしてキャンプ場に戻るだけだ。
拾い集めた燃料の枝や松ぼっくり
日中の通り雨で湿らせてしまった?と思ったけど
見る見るうちに火は燃え上がり
焚き火で暖をとる。
まだまだ北国の夜は冷え込みが厳しいのだ!!
夜空を見上げると星が見えた。
天気の回復と共に明日から北上開始だ!!