2016冬・九州 “旅名人の九州満喫きっぷ” はやとの風/ゆるり鉄子編
つづき
1/20【6日目】
...♥
JR指宿枕崎線
7:28
指宿を出発し鹿児島中央行きへ
8:51
鹿児島中央駅
待ち時間の間、改札を一旦出て駅弁を物色w
その後ホームに
特急 “はやとの風” 入線!!
9:25 鹿児島中央を出発
いい雰囲気...
しかも平日だから乗客が少なくて快適!!
...で、早速
鹿児島中央駅弁ランキングNo.1
“桜島灰干し弁当”
桜島の火山灰で挟み熟成させた桜島灰干しの肉や魚を詰め込んだ絶品駅弁らしい...
JR日豊本線 車窓から
雄大な桜島の姿を眺めながらモグモグ...
贅沢だわ...鉄子チョー幸せ♥♥
10:06
JR肥薩線 隼人駅へ
隼人から先は山岳風景へと変化していく。
嘉例川駅
僅かな停車時間にちゃっかり記念撮影ーーーw
明治36年開業駅(無人)
築100年以上の木造駅舎は味わい深いもの。
列車は嘉例川駅を出発し
霧島温泉駅へ
坂本龍馬とお龍が新婚旅行で訪れた地だというのは有名な話だ。
大隅横川駅
数分間(7~8分?)の停車時間に外へ出てみる。
門松.....?
ピンときませんがーーー。
記事作成、かなり遅れてますw
ホームの柱には戦時中の機銃掃射の弾痕が今も残る。
・・・・・
【宮崎県】
11:08
吉松駅にて降車
待合所で待機していたほとんどの乗客はしんぺい号への乗り継ぎ...
だけど目的地は宮崎だから、まだしんぺい号には乗らないからね!!
駅前には鉄道資料館、観光SL会館があり退屈しないだろうと思っていたけど
閉まってるよ...
llllll(-ω-;)llllll
“蒸気機関車C5552”
11:53
JR吉都線 都城行きに乗車
車窓から
霧島連山どこまでもーーー。
13:20
都城駅にて乗り換え
...と、その前に!!
ななつ星in九州が隣りのホームに入線!!
乗り換えホームを間違って鹿児島中央行きのホームへ降りてしまった...ピンチ!!
だけど1枚位撮っとかんとーーー(* ̄□ ̄*;
13:24
日豊本線 宮崎行きに乗車
14:19 南宮崎駅
とにかく接続がビミョーでノンビリする間がない。
...かと言って列車本数が少ないから、1本ズラしたら予定が大きく狂ってしまう。
ここがバイク旅とは違うところ。
限られた時間で