2015秋・西日本ツーリング “九州” 10/20【17日目】長崎県
長崎市 “黒崎教会堂”
・・・・・・・・・・・・・・・
10/20【17日目】“長崎県”
つづき
バイクから降りて池島ウォーキング!!
沿岸商船の事務所Pにバイクをとめて
西海市 “西海沿岸商船”
瀬戸港⇔池島
往復440円
これから徒歩にて
2001年閉山 九州最後の炭鉱
“池島”へ
・・・・・・・・・・・・・・・
“池島”
池島には多くの猫が住み着いているらしいが
ジッと私を見つめる猫ちゃんにご挨拶。
お前は何者だ?!の画、いただきましたw
“第2の軍艦島”
1959~2001年の約40年間、炭鉱開発で栄えた小さな島を徒歩にて見学。
世界遺産 “軍艦島”ツアーとセットらしく
多くの池島炭鉱見学ツアー客で賑わう。
YHに連泊していたライダーのお兄ちゃんもセットで予約しているとか言ってたな。
“選炭工場” “貯炭場” “シックナー”
ゴーストタウン化する
“高層アパート群”
“第二竪坑櫓”
“ジブローダー”
“石炭船積み機トリンマー” “貯炭場”
“石炭火力発電所”
池島ツアーに申し込むと当時のトロッコ列車に乗り坑内を見学出来るらしい。
船内で親しくなった関西からの仲良しお姉さん4人組と遭遇!!
池島をグルッと一周し
帰路のフェリーに乗船。
少し遅いランチはロケーションの素晴らしい
夕陽スポット
長崎市 “道の駅 夕陽が丘そとめ”
ラ・メールにて
トルコライスを食べながら角力灘の絶景を楽しんだ。
夕暮れの時間までノンビリ黄昏てみたいものだ。
もっともっと時間があれば・・・・・
その後カトリックセンターYHに戻り、仕事が終わったTちゃんが市内最後の夜を盛り上げる為にステキなお店に案内してくれた。
長崎市 “きっちん せいじ”
市内を走る路面電車をイメージした外装と
鉄子好みの店内にキュン♥
☆*:*<ФωФ>*::*☆
・・・が、しかし!!
店内は貸切だった為、丁寧にお断りされてしまいガーン!!
(* ̄□ ̄*;
本場のトルコライスを求め次にやって来たお店は
レストラン “ニッキーアースティン”
トルコライス専門店らしい。
とにかくメニューが多くて悩まされた!!
クリームコロッケとハンバーグにデミソースがたっぷり。
クリーミィなホワイトソースとチーズがアツアツ鉄板に乗っかった
“鉄板トルコライス”
店内にある多くのメニューは撮影禁止だった為、メニュー名をはっきり覚えてないけどトーゼン◎!!
その後は長崎の街をブラブラと歩いた。
“眼鏡橋”
“出島ワーフ” から
三大夜景の街だけあり、どこを見渡してもイルミネーションが鮮やかで美しかったよ。
“出島”
その後、カトリックセンターYHの門限前に送り届けてもらった。
しばらく長崎市内をゆっくりしていたけど、そろそろ移動しようと思う。
Tちゃん、お世話になりありがとうございました!!
<(_ _*)>