2015・秋~北海道ツーリング~道東“十勝”①
“30000kmの旅”
~30th Anniversary SEROW~
様似町
“エンルム岬”
“親子岩”
“塩釜ローソク岩”
“襟裳岬”への海岸線を望む。
『観音山展望台』から
“様似漁港”
“親子岩”
“塩釜ローソク岩”
“ソビラ岩”
『エンルム岬展望台』から
『エンルム岬』
お久しぶりの3連休!!
しかし毎回ボヤくが予報はアテにならない。
夕張の空がヒジョーにアヤシイのだ(;ーωーA
太平洋ルートで勝負に出る!!
で、様似迄やって来ました。
JR日高本線 終着駅『様似』
“高波による被害で不通となっている日高本線について”
自社単独での復旧を事実上断念?!
復旧費用は最低でも26億円、完全復旧だと57億円の費用がかかるそうですが
運転再開は果たして・・・?
様似⇔鵡川区間
現在は鵡川↔苫小牧間以外は代行バスのみ。
どこまでも続く太平洋、雄大な日高山脈、サラブレッドのいる牧場風景をいつもと違う目線で。
そんな流れゆく風景に感激し
終着駅で降りたあの日。
“エンルム岬”
まさかの廃止?!なんて事にならない事を心から願います。
また乗りたい!!
えりも岬をショートカットし、天馬街道を走り抜け十勝へ
ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
大樹町『味の龍月』
『牛とろ丼』
とてもお腹が減っていたので大盛りを注文してしまいましたが器からあふれそうw
混ぜると牛とろフレークがボロボロこぼれてしまいました(;ーωーA
で、結局このパターンになってしまった‼
大樹町『晩成温泉キャンプ場』
アヤシイ雲が流れて来ましたが
何とか降られず助かりました(;ーωーA
晩成温泉:バスタオル付/入浴料500円
サイト:温泉利用者は無料
周囲には何もありません。買い出しは大樹の街で!!
“ヨードの湯”
イソジンの湯ですw
茶褐色の珍しいお湯ですが十勝モール泉とはまた違う。
どちらも好きな泉質です。
当日は5張のテント、そのうち3張がバイクでした。
楽しかったですよ(*'ω')