2015・夏~北海道ツーリング~雨を楽しむ“最果てツーリング”④
↑つづきです。
戻って来たら
稚内市『北防波堤ドーム』
増えてるよw
10張前後いらっしゃいましたが、中には4~5人用のファミリーテントを担いで稚内迄やって来たおもろい大学生いてはりましたw
それも鉄道でw
昨夜は風が強く、コンテナBoxをテントの中に入れて飛ばされないよう外出しましたが目を離したスキにドーム内をゴトゴト散歩していたそうで両隣りの方に大変お手数をおかけしました。
(;ーωーA
また変わった?
最近の予報はアテになりません・・・
午後は雨?!
降り出す前に脱出しましょう。
午後は雨?!
降り出す前に脱出しましょう。
ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
『宗谷丘陵』
霧で視界がボヤけて写真を撮る気にはなれず。
ε三三ヾ(ΦωΦ)ノ
日本最北端の地『宗谷岬』
今にも降り出しそうな空・・・
もちろんサハリンなんて見えません。
宗谷丘陵『白いダート』
貝殻を敷き詰めた白い道を走る!!
・・・が、いまいちテンションが上がらない。
はよ帰ろ(;ーωーA
R40“道の駅なかがわ”で念の為、雨具で身を固めてみる。
雨なら雨を存分に楽しんでやろうじゃないか!!
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3
するとなかがわを出てまもなく
突然のスコール!!
やがて土砂降りの雷雨となり
逃!!
宗谷本線『音威子府駅』
音威子府駅『常磐軒』
“駅そば”
サラッといただきましょう。
(((〃`ω´)bグッ
“旧天北線資料室”
雨宿りにちょうどいい。
激しい雨の洗礼を受けた。
が、蒸した風が適度に冷やされ心地好い・・・
ミョーに楽しく笑えてくるのは私だけだろうか?w
ミョーに楽しく笑えてくるのは私だけだろうか?w
音威子府を出発し
早くも美深でin!!
美深町『井上食堂』
ラーメンCタイプ
“とんこつラーメン”
なめらかクリーミーなスープがあとを引く。
麺は西山の固ゆで。これがmy定番メニューなのだ!!
ムシムシクールダウン!!
暑さから受け取った時点で既にデロデロ(;ーωーA
その後も雨は降り続いた。
北上中、あれだけ多くすれ違った2輪をほとんど見かける事はなかった。
そして合羽(下)がついに浸水!!
エムさんの不快指数はMax‼となる。
llllll(-ω-;)llllll
が、旭川市街を抜け神居古潭(カムイコタン)に出ると
次第に空が明るくなる。
雨雲エリアから抜け出した瞬間!!
この時の充実感はハンパないものであった・・・(´-д-)-3
いつまでも・・・
晴れ女でいさせて
┌(┌*ΦωΦ)┐≡3