2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/24【4日目】新潟県“佐渡”
4/24【旅4日目】
新潟県“佐渡島”
『尖閣湾』
揚島遊園にやって来ましたよ(*'ω')
昭和28年
松竹映画『君の名は』のロケ地になったそうですが、ずいぶん昔の映画なのでご存知の方はいらっしゃらないのではないかと思います。私も知らん(;`・ω・)
『遊仙橋』
海中透視船からの1枚。
透視船?!
普段観光地であまりお金を使わない私が“海中透視船”に乗船してみましたが何と!!ツアーご一行様と抱き合わせ乗船となりあーあーぁ(;ーωーA
平根崎『波蝕甌穴群』
巨大な岩盤に、海水の渦紋浸食によって出来た無数の穴が見られる。
・・・はずが肝心の穴がうまく撮れなかった(;ーωーA
佐渡では棚田の風景をよく見かけます。
田植えはこれからなのでしょうか?(4/24撮影)
『北片辺棚田』
潮風を受ける海岸段丘の上に棚田が連なる。
昔話“鶴の恩返しの”ルーツは、ここ北片辺地区だそうです。
二ツ亀見えた(* ̄ー ̄)!
『大野亀』
標高167mの一枚岩
大野亀の頂上までは遊歩道で。
大野亀頂上から
佐渡北端の海岸線を望む。
外海府海岸を見下ろす。風つよー(;`・ω・)!
『二ツ亀』
二ツ亀キャンプ場を背景に。
佐渡最北端
『弾埼灯台』
前日、まさかの定休日で食べ損ねた地元の人気回転寿司店へ
『すしや まるいし』
佐渡産の新鮮なお魚が青皿(130円)で食べられるなんてね!!
もちろん、とても美味しかったですよ(*'ω')
日本最大の金銀山
『佐渡金山』
“ガイド付き産業遺産コース”
1度ですべての産業遺産コースを見て周れる訳ではありません。
2つのコース(製錬施設、採掘施設)があり、2度足を運ばないとすべてのコースを見る事は出来ないのでちょいと料金はハズみます。
今回は
“採掘施設コース”
大立竪坑内部の見学、無名異坑、大切山坑などを歩きました。
ヘルメット&長靴は強制的に履かされますのでねw
ガイドのお姉さんがめっちゃおもしろかったですよw
佐渡金山産業遺産はユネスコの世界遺産登録申請対象となっている史跡です。
早ければ2019年、世界遺産に登録されるそうなので
登録前に足を運んでみてはいかがでしょうか(* ̄ー ̄)!