2015・春~青春18きっぷ~北東北【五能線/奥羽本線】青森県/秋田県
“SL銀河”
賢治が描いた夢の中へ、旅をしよう。
2014・8・23
東北ツーリング中に撮影
JR釜石線『SL銀河』
3/26
【青森県】
青森市 フェスティバルシティ『アウガ』
新鮮市場
『市場食堂』
朝の目覚めにガツーンと
『本鮪中落ち丼』
1000円!!
いい仕事してはりますねw
トーゼン◎!!
その後“青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸”へ向かうが
4/24迄、船体改修工事の為臨時休館?!・・・(;ーωーA
『青森ベイブリッジ』『八甲田丸』
仕方がないので外側から撮影しておきます(;`・ω・)
『青森駅』
本日のスタートはこちら!!
【JR奥羽本線】
9:06 青森駅発
9:42 川部駅着
川部駅で乗り換え
【五能線】
9:45 川部駅発
これから日本海へ向けて出発です(*'ω')
“車窓から”
『岩木山』
雄大な岩木山を背景にりんご畑を駆け抜ける!!
10:15 五所川原駅
ホームには五所川原立佞武多(たちねぶた)がお出迎え(*'ω')
10:22 木造駅
五能線の中でもこちらはお気に入り駅舎の1つなのです。
なぜなら
しゃこちゃんがドーンとなw
2015・5・2
中部/北陸・東北ツーリングにて撮影
亀ヶ岡石器時代遺跡から出土した遮光器土偶。通称“しゃこちゃん”です(*'ω')
しゃこちゃんは木造駅のシンボルなのですよw
寝ぼけた瞳がステキw
11:20 北金ヶ沢駅着
行き違い列車の為、停車中。
木造駅舎のいい佇まいに・・・(*'ω')
再び“車窓から”
海岸線をトレースする五能線。絶景が広がる!!
11:56 驫木駅
以前、青春18きっぷのポスターになった駅舎です。
降りてノンビリしたいところですがそうはいかないのがローカル線(;`・ω・)!
車窓から日本海を眺める。
12:11 深浦駅着
これから徒歩で
『大岩海岸』
美!!
真っ青な海に思わず息を呑む(*'ω')
おまたせしました(〃ΦωΦ〃)ノ
定休日は事前に確認していたのですが、わざわざ深浦で降りたのには理由があります。それは海の見える絶景スポット“深浦回転寿司”でガッツリ海の幸をいただく事でしたが
臨時休業?!・・・閉まってる(;ーωーA
深浦町『セイリング』
『雪人参ビーフシチュー』
海の幸でも何でもないビーフシチュー(;`・ω・)ですが
これはフルーティでイケますよ◎!!
深浦ブランド“雪人参”
秋、収穫出来るまでに育ったものをそのまま土の中で眠らせ厳冬期に収穫したもの。
冬の寒さで凍らないよう身を守る生理機能が働いて糖分が蓄えられるそうです。
再び五能線に乗車。
14:50 深浦駅発
“車窓から”
どこまでも続く海岸線に癒される・・・(* ̄ー ̄)
15:03 舮作(へなし)駅
黄金崎不老不死温泉の最寄り駅ですぞ(ΦωΦ)ゞ
白神山地は残念ながら厚い雲に覆われいまいちでしたが
【秋田県】