2015・春~中部・北陸/東北ツーリング~4/22後半【2日目】新潟県“佐渡”
【新潟県佐渡島】
佐渡市
11:55 両津港着
佐渡の旅、はじまりました。
【4/22後半】
まずはランチでしょ(* ̄ー ̄)!
佐渡市両津『いさりび』
生にこだわる!!
このボリューム!!鮮度イキイキw
トーゼンうまし(`・ω・´)!
お隣りの方が頼まれた超メガ盛りなカキフライ定食にも心奪われたw
佐渡と言えば加茂湖産のカキでしょう(* ̄ー ̄)!
相席だったサラリーマンのお兄様方のおかげでよりいっそう楽しいランチタイムとなりましたよ!!
もう桜は見れないと思っていたけど山に入ればまだまだ残っていました。
4/21ドンデン線 雪解け開通!!
『ドンデン山』
両津湾が広がる。海が青い・・・(*'ω')
よーく見ると東北の山並みが見えるではないですか( ゚д゚)!!
雲じゃないよ‼
天空に浮かぶ飯豊山の姿。画質が悪くなるのでズームはこれが限界(;`・ω・)
正面に月山、朝日岳、飯豊山を遠望する事が出来ましたがこれではとてもわかりづらいですね・・・(;ーωーA
真野湾方面の眺め。
気象条件が良ければ妙高山、火打山、白馬岳、剱岳を遠望する事が出来るそうです。
駒ケ岳、苗場山方面の空も霞んで×!!
『ドンデン高原』
まるで秋空のよう・・・・・気持ちいいー(* ̄ー ̄)!
日本最古の鉄製灯台『姫崎灯台』
『赤亀岩』と