2014・秋~西日本ツーリング~四国 10/27後半【25日目後半】愛媛県/高知県
【愛媛県】
343ー15海軍局地戦闘機
『紫電改』
・・・・・の、遊具らしい。電源は入ってないのでもちろん動かない(;`・ω・)
『ごきげんエムさん』の画いただきました。
(ΦωΦ)ゞ
10/27後半【25日目後半】
びやびやを求めて!!
愛南町
『深浦漁港市場食堂』
『ふかうら真鯛のごまだれ丼』と
『かつおのたたき』
セットでいただきました。トーゼンうましっ(`・ω・´)!
“愛南びやびやかつお”
今時期(10月末)は漁に出ていないと聞きました。
いつでも食べられる訳ではないのね(;`・ω・)
旬のいい時期にまた来よう。
【高知県】
大月町
『道の駅大月』
いちごおり本舗
『苺氷り』練乳がけ
大月産の新鮮苺をまるごと氷の中に閉じ込めたものをかき氷機でシャリシャリと。
これがすごく美味しいのです(* ̄ー ̄)!
『大堂山展望台』
太平洋の眺望と
『柏島』
2本の橋で本土と結ばれた島。
水平線上には沖ノ島がボンヤリ・・・逆光でアレッ?(;ーωーA
『叶崎海岸』
叶崎で出会った子猫・・・たくさんいたよ。
土佐清水市
『叶崎灯台』
四国最南端
『足摺岬』
『足摺岬灯台』
時間調整の為、訪問。
しかし午後は逆光、岬の眺めがいまいち。
しかし午後は逆光、岬の眺めがいまいち。
明日また来ればいいね(* ̄ー ̄)!
街へ戻り、土佐清水のキャンプ仲間と合流。
まずは
『旭湯』
14:00~23:00
350円
昔ながらの銭湯。雰囲気がいい(* ̄ー ̄)
今晩は、仲間の親戚宅のバイク小屋でお世話になります。
アルコールを差し入れに
スペシャルお接待!!
料理は土佐清水らしく鰹づくしとな\(ΦωΦ)/
生鰹!!
鮮度の良い鰹のたたきは絶品!!
鰹づくし(*’ω’*)
おしたしのアクセントに生節?
掘りたてのさつまいもは薪ストーブでじっくりと。
ホクホク(*’ω’*)甘ー!!
四国遍路さんが地元の方に受けるおもてなしを“お接待”と言うのですが
そのような風習があるからなのでしょうか。
四国の人はとても暖かいのです(* ̄ー ̄)!
お世話になり本当にありがとうございました。
<(_ _*)>
いつもなら竜串海岸の“爪白キャンプ場”で合流するのですが
今回は親戚の方、そのお仲間ライダーさんともお近づきになれた訳で・・・・・
次回の高知もよろしくですw
10/28【26日目】につづく