2014・秋~西日本ツーリング~九州 10/21【19日目】鹿児島県『日本本土最南端』
【鹿児島県 】
10/21【19日目】
(佐多岬から)日の出を見る為に準備をしていたのですが、ムカデに刺されて明け方から大パニック!!
毒素を洗い流し、キンカンで処置をしましたが時間と共にジンジン痺れる。
どうやらテントに引っ掛けていたデニムの中に潜り込んでいたようです。
ムカデの体長はおよそ10cm!!
後に地元民に聞くと
大きいのは体長30cm近くもあるらしい・・・・・
(;`・ω・)恐るべし!!
(;`・ω・)恐るべし!!
すっかり出遅れてしまいましたが
『佐多岬ロードパークウェイ』
以前は通行料金(500円)徴収されましたが、平成24年10月30日から無料に。
ゲートがなくなった!!
『本土最南端』
見えたよー!!
『佐多岬』
『佐多岬灯台』
対岸に開聞岳が
竹島、硫黄島が見えているのだと思います。
海が青い・・・・・(* ̄ー ̄)
『ガジュマルの木』
はるばる南へ来たと思わせられる(* ̄ー ̄)!
本土最南端⇔本土最北端『宗谷岬』間
『2700km』
自宅を出て19日目。
ようやく本土最南端にたどり着きました。
ほな戻りますよ(`・ω・´)!
『道の駅根占』にて
『本土最南豚とんかつ定食』
大浜海浜公園が正面に。
開聞岳を眺めながら至福のひととき・・・・・
いい眺めやね(* ̄ー ̄)!
雲が広がって来ました。予報では夕方以降、雨が降るそうな。
急げー(`・ω・´)!
『パノラマパーク西原台』
大浜海岸、水平線上に知林ヶ島、霞んでいますが右側にドーンと桜島の姿!!
正面に桜島が
対岸に薩摩半島、開聞岳が見えます。
パラグライダーが先ほどテイクオフされましたよ!!
気持ちよさそうー(* ̄ー ̄)!
佐多岬方面
錦江の市街、高隅山地を望む。
当初は大隅半島を横断するつもりでしたが・・・・・
左足の痺れがだんだん心配になって来ました(;ーωーA
雨降るなら温泉でダラダラでしょ?
これから霧島へ戻ります(`・ω・´)!
霧島市
安楽温泉自炊宿『鶴乃湯』
今回で4年連続宿泊する事になります。
去年より宿泊料金Up!!
2100円⇒2300円(布団なし)
その後(ムカデに刺された)腫れも痺れも安楽の湯であっと言う間に引いてしまいました。驚きの湯力(`・ω・´)!
ではー。
(=-ω-)zzZZ乙乙・・・・・