2014・夏~東北ツーリング~8/21【13日目】
【宮城県】
今晩も突然の雨をしのげるよう軒下設営をするが
熱帯夜で寝苦しくテントでは寝付けず
寝苦しさに耐えきれず深夜1:00頃までベンチに転がり
(=-ω-)zzZZ乙乙・・・・・
..........................................................................................................
8/21【13日目】
雨・・・・・(。-_-。)
海岸線を北上したかったが、太平洋側ではこれから本気で降るらしい。
予報を信じて内陸に一旦避難しようと思います。
今朝も割り切って雨具を着用し
出発(`・ω・´)!
本降りの雨の中
鳴子へGo!
大崎市(鳴子温泉郷入口)
まずはランドリーでお洗濯。
エアコンの効いた室内でクールダウン・・・(;´Д`A
まとわりつく不快な湿度で体はベタベタですが、今時期の温泉はよけいな汗をかくのでスルーですよ!!
雨具を脱いで
移動(`・ω・´)!
【山形県】
大石田町
『蕎麦屋 まんきち』
『天ぷら板そば』
美味しい・・・(* ̄ー ̄)
わざわざ足を運びたくなるのは蕎麦の美味しさだけではありません。
こちらのマスターがとても楽しい方で、ここへ会いに来るのも楽しみの1つなのです
(* ̄ー ̄)!
こんな調子なので私の旅はなかなか先へとすすめず
たいした移動が出来ないのであった(;´Д`A
大石田町
『横丁とうふ店 最上川千本だんご』
『しょうゆだんご』を
お買い上げ!!
HPからお借りしてまいりました(`・ω・´)!
ずんだんだんご(右2番目)が目玉商品なのでしょうけどずんだスイーツはどうも苦手・・・・・
『ずんだんもち』
枝豆を打って作る事から豆打(ずんだ)と言われ山形県や宮城県で昔から食べられてきた伝統的な和菓子の事
『大石田町』
山里の風景が広がる。
小国川沿いにある
キャンプの出来る公園
『舟形あゆパーク河川公園』
炊事場、トイレ完備
もちろん無料(* ̄ー ̄)!
整備が行き届きとても美しい公園なのです。
最近は突然の雨が多く道の駅の軒下泊が続いていましたが
久しぶりにキャンプらしい事をしてみます。
降られるかもやけど・・・・・(。-_-。)
あゆパークからバイクで5分以内
6:30~21:30
350円
休憩室利用200円
早朝料金 250円
ではっ!
(=-ω-)zzZZ乙乙・・・・・