2013・冬~しまなみ海道~続・瀬戸内 ママチャリで島旅(4)
しまなみの記事を作成し始めてから2ヶ月近く放置していました(;゚Д゚)!!!
2013・冬~しまなみ海道~
『続・瀬戸内 ママチャリで島旅』
2013年・秋『西日本ツーリング』の途中
今治市「サンライズ糸山」にて、Zクンからレンタルママチャリ号に乗り換えしまなみ海道を横断。ママチャリ号と共に離島巡りをするが、台風の接近に伴い泣く泣く終了。
2013年・冬
再びしまなみ海道を訪れ、前回の相棒レンタルママチャリ号と再会w
西日本ツー当時、尾道港で知り合った佐木島のHiroさん宅でお世話になる。
↓
つづきです。
------------------------------------------------------------------------------------
12/7【4日目】
広島県三原市
【佐木島】
『須ノ上港』から
『瀬戸内クルージング』
これから生口島まで行って来ますよー(* ̄ー ̄)!
風が心地良いねー。
『高根大橋』
あっと言う間に到着しました。
尾道市
【生口島】
新鮮ですごく美味しいー。
どこへ行っても島の人は帰りにみかんを持たせてくれるのだ(* ̄ー ̄)!
お母さんにみかんをいただき店を後に
『耕三寺』
拝観料 1200円
元実業家の耕三寺耕三氏が母の菩提寺として建立したお寺
堂塔はいろいろな国宝建造物を手本として建てられ、内15棟は国登録有形文化財に登録されている。
そのお寺の境内一帯を博物館として公開。
そのお寺の境内一帯を博物館として公開。
拝観料、ちょいと高いのではー(;゚Д゚)!!!
外側からチラッとね・・・
『向上寺』
室町初期建立の曹洞宗の寺で「潮音山」の山頂にある国宝三重塔は永享4年(1432)に建立。
ここも拝観料なのね(;゚Д゚)!!!
はい・・・チラッとのぞいただけです。ごめんなさいw
紅葉が良い感じで色づいていました。
季節がだいぶズレてますが、紅葉で涼を感じて下さいね・・・(;´Д`A
その後
生口島から高根大橋を渡り
尾道市
【高根島 】