2013・秋 西日本ツーリング【九州】長崎県 11/11【45日目】
11/11【45日目】
熊本県長洲町
「有明フェリー」
運賃 430円
750cc以上 1070円
(2013.11月)
6:00 長洲港発
7:00 多比良港着(国見)
始発に乗船。
島原の街が見えて来ました。
空が明るくなり
雲仙が間近に迫る。
【長崎県】
小浜市 小浜温泉
脇浜共同浴場「おたっしゃん湯」
6:00~21:00
150円
ナトリウム-塩化物泉
まずは朝風呂。
ちょいと熱めのお湯ですが冷えた体に超気持ちいいっ(* ̄ー ̄)!
「仁田峠循環道路」
協力金 100円(2輪)
小銭がなくてそのまま通してもらいましたが(ごめんなさい)小銭の準備は忘れずに(;゚Д゚)!!!
「仁田峠」
標高1080m
ダイナミックな普賢岳と平成新山を望む。
がっ(;゚Д゚)!!!
山頂は雲の中・・・
「仁田峠展望台」
島原湾を一望。
水平線上には昨日までいた宇土半島や天草諸島が見える。感動(*゚▽゚*)
「妙見岳駅」
雲仙ロープウェイ
往復 1220円
(2013.11月)
展望は期待出来ませんがここまで来て山頂まで歩かない訳にはいかないので
「平成新山」
「普賢岳」山頂
標高1359m
右側に見える妙見岳と野岳の尾根(コル)に仁田峠(循環道路)が見えます。わかりますか?
雲の切れ目からわずかに見える島原湾。
左:妙見岳 右:国見岳 右奥:有明海を望む。
仁田峠駐車場で気温は4℃だったと記憶しています。
寒いね(;゚Д゚)!!!
「雲仙地獄」
駐車場 100円(2輪)
こちらの遊歩道を歩き
雲仙温泉
「よか湯」
9:00~21:00
単純硫黄泉 PH2.4
47.9℃
400円
貸切でしたが硫化水素の湯けむりがモウモウと上がりカメラが壊れるかもな為、写真は撮ってません。
肌の弱い私にPH2.4はギリギリかな。長湯はしませんでした・・・
本日の遅いランチは
小浜市