2013・秋 西日本ツーリング【九州】宮崎県 10/21【24日目】高千穂峰(霧島登山)
10/21【24日目】
宮崎県えびの市
「道の駅えびの」から
秋深まり空気ヒンヤリ・・・朝晩は少し肌寒いです。
早朝撤収はサクサクッと。朝食は道の駅のテーブルに広げてダラダラ~ッとw
その後
霧島バードラインを気持ちよ~く走り
えびの高原へ
「不動池」
真っ青~(*゚▽゚*)
良いお天気なので少し歩いてみる事にしました。
宮崎県えびの市
「えびの高原」
標高1200m
不動池を遊歩道から。
こちらは甑岳方面。
2012/10/19
「韓国岳」
間近に大浪池、背後には噴煙を上げている桜島が見えます。
2011年1月、新燃岳の大噴火により霧島連山は登山禁止でしたが
2012年7月、韓国岳の登山規制が解除になった為登りました(*゚▽゚*)
今年は一部入山出来るようになった高千穂河原登山口~高千穂峰へ登ります。
リュックから引っ張り出しました。結構なモンでしょう!
気を緩めたら簡単に滑って転げ落ちてしまいますw
お天気がイマイチであまり撮ってないですが
「矢岳」
1132m
「御鉢」
1408m
「背門丘」
この先も急登、噴石のザレ場になります。足元に注意~。
風強~っ(;゚Д゚)!!!
「高千穂峰」
山頂
1574m
坂本龍馬がハネムーンで霧島を歩き、登られた伝説の地。
竜馬サンが引っこ抜いたと言われる「天の逆鉾」が見えます(*゚▽゚*)
がっ(;゚Д゚)!
逆鉾周辺には大量の虫が発生!気持ちわるーっ(;゚Д゚)!!!
な為、そばには近づく事が出来ませんでした。
山頂は霧で真っ白!残念ながらパノラマ展望ナシで下山。
一旦下山しかけたのですが
一瞬雲が切れた為、慌てて山頂に戻り撮った1枚。柵の向こうに見えるのが
「天の逆鉾」
「道の駅えびの」
こちらで野営します。
普段はキャンプ場を使う事が多いのですが、今年はお天気に恵まれ移動が多い為、使い良い道の駅を使いたおしましたw
ついでにとってつけたZクンの写真も使いたおしてます(;゚Д゚)!