2013・秋~西日本ツーリング~9/30【中国/山陰】3日目
9/30
西日本ツーリング【3日目】
朝焼けで真っ赤っ赤~(*´▽`*)
今朝の蒜山は幻想的・・・
モーニングコーヒーを飲みながらマッタリ~な朝を迎えてます。
・・・がっ(;゚Д゚)!
スローペースな私が完全に足引っ張ってますね・・・(;´Д`A
上長田一里塚Pを出発。
天気イマイチやわー(*´д`*)
写真撮るテンションがイマイチ上がらなかった為、写真は少ないめですが
鳥取県倉吉市
三朝温泉
「河原風呂」へ
共同浴場は何度か利用していますがここは交通量が多く開放感あり過ぎな為
女性(一応)な私にとってはハードル高い(;゚Д゚)!
でも今回は近距離まで近づいてみました(笑)w~
三朝の湯は癖がなくサラッとした泉質なので日常使いに良いですね。
倉吉市街地に入り白壁土蔵群をサクッと見て(写真ナシ)
鳥取県琴浦町(東伯郡)
「すみれ食堂」へ
鳥取県ご当地グルメ 牛骨ラーメン
汁めっちゃ(゚д゚)ウマー!
一見素朴な中華そばに見えますがそれは違いましたヽ〔゚Д゚〕丿
コクがあり濃厚なスープは一滴も残さず完食です!
琴浦町を出て
大山蒜山スカイライン=鬼女台にサクッと立ち寄り(写真ナシ)
岡山県真庭市
露天風呂番付「西の横綱」
湯原温泉
「砂湯」へ
アルカリ単純温泉【美人の湯】
奥津や湯郷(美作三湯)の泉質もそうなんですが、鄙び感たっぷりな小森や湯の瀬温泉の方が私好み。
ほのかに香る硫黄臭+湯の瀬は湯の調整が手動で出来る為ポイント高いです。
砂湯とセットで
真庭市「真賀温泉」
足元沸出「幕湯」
混浴
※家族風呂(1000円)
男女別共同浴場(150円)
真賀ファンの私はここに何度も足を運んでいますが、貸切の幕湯は珍しい。
かいどんさんが上がらはった後、迷わず幕湯にドボーンw~
ちょいと早い晩ごはんは
スーパー銭湯「えびす乃ゆ」で入浴、その後津山市を出発です。
それが思いもよらない突然の通り雨(;゚Д゚)!
寝床を選んでる場合ではありません!幹線道路(R53)から見えない建物の軒下にコッソリとw
道の駅くめなんでゲリキャンだー!
真賀温泉「幕湯」
250円
スーパー銭湯「えびす乃ゆ」
550円
三朝温泉「河原風呂」
無料
湯原温泉「砂湯」
無料