2013・秋~西日本ツーリング~9/28【出航】9/29【関西・中国】1・2日目
2013・秋
9/27~11/19
西日本ツーリング【九州・沖縄・四国・中国・関西】
9/27
仕事が終わりました!
毎度ながらバタバターッと準備し自宅を出発。
出発日
138128km
北海道小樽市
小樽港着
北海道ツーリングを終えたライダーばっかり。これから南に旅立つのは私だけでした。毎度の事やけどw
9/28【1日目】
20時45分
舞鶴港着
下船。
暖かく心地良い空気・・・(*´▽`*)
本州ツーリングがはじまった事を実感します。
~私の旅はじまりました~
9/29【2日目】
京都府綾部市
紫水ヶ丘公園で野営。
出発前日から気になっていた台風24号。
本州に上陸する事なく太平洋沖を東へすすみました。予定通り新日本海フェリーに乗船。
素晴らしい旅のスタートを迎える事が出来たのです。感激~(*´▽`*)
紫水ヶ丘公園を出発。
これから山陰ツーだ!
鳥取県三朝町
「三徳山三沸寺投入堂」
706年、修験道の場として開山された山岳寺院。
これから国宝「投入堂」まで歩きます。
投入堂までの登山道は滑落事故が多発している為、入山は必ず2人以上で。
それから入山時に足元チェックを受けるのですが×だと
こんなん買わされますw
わらじ(有料)500円
私はトレッキングシューズなので◎でしたがトレッキングポールを引っ張り出して来ると遠くから係員が
「それ!あきませんよ!」
・・・注意書き読んでへんかった( ̄▽ ̄;)
三徳山行者道の門をくぐる!
徒歩1時間程度。短距離ですが、ハードな行者道続く(;゚Д゚)!
山日和(*´▽`*)
良いお天気で見晴らし良いね。
「文殊堂」
こっから落っこちたらケガどころでは済みませんね(;゚Д゚)!
「元結掛堂」左奥
エライとこに建てたもんやね(;゚Д゚)!
国宝「投入堂」
役行者は法力でお堂を手のひらに乗るほどに小さくし、大きな掛け声と共に断崖絶壁にある岩窟に投入れたと言われているそうです。
その後下山。
下山後
遅過ぎなランチは
岡山県真庭市「悠悠」
かいどんさんのお友達とバッタリ会いましたよ。