2013・春~東北ツーリング~ 6/1【旅11日目】
6/1(旅11日目)
秋田県大潟村
南の池記念公園キャンプ場を出発!
秋田県能代市
海岸線に風力発電の風車が並ぶ!
無数のゴミが投げ捨てられ、せっかくの美しい風景が台無し・・・パッと見、目立たないですが実際は・・・
美しい海岸を汚さないで・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
これから青森県へ
R101(海岸線)を北上!
正面に白神山地が見えて来ました。ちょいと寄り道!
世界遺産~白神山地~
「青池」
白神山地の一角にある十二湖の1つ。広大なブナの森には大小33の湖沼が点在。
深い緑の木々が青池に映りこみ幻想的・・・美・青池(*´▽`*)
JR五能線と並走。海岸線をゆっくり流し
青森県深浦町
JR五能線「轟木駅」に来ました。
無人駅。2002年、18きっぷのポスターになった青森県の秘境駅。
目の前には日本海が広がる。
ベンチに腰を降ろし、次に到着する列車をいつまでも待ってみようとここへ訪れました・・・がっ(;゚Д゚)!
駅舎前で野営(?)住んでおられるのかも(?)な方がいらっしゃいましたのでとっとと轟木駅を後に・・・(;´Д`A
道の駅「ふかうら」
焼き魚定食でランチ。本日は鯛のお頭付きです。デカーッ!800円。
+サイドメニュー=焼きイカを追加!(画像サイズが超える為、写真はナシです)
千畳敷を通過し
青森県鰺ヶ沢町へ
通称「焼きイカ通り」
七里長浜きくや商店へ。わさおクンのお店ですよ!
本日、五所川原の某イベント会場まで出張中。前回の訪問時は映画「わさお」のロケ(薬師丸ひろこと共演)で不在でした。大忙しやのぉー( ̄▽ ̄;)
亀ヶ丘遺跡から発掘された土偶をモチーフにした「シャコちゃん」と記念撮影!
夜間=ライトUpされるらしいです・・・ビミョーッ!( ̄▽ ̄;)
※以前は列車の発着に合わせて土偶の目をピカピカと点滅させていましたが、最近は子供が怖がるために自粛しています。しかしリクエストがあれば点滅させることが可能です【津軽ナビより】→ウソーん!(((゜Д゜;)))はよーに知ってたらリクエストしましたわ(;゚Д゚)!・・・(笑)
その後R339を北上し