2017冬・東北Trip “小さい旅みーつけた” 秋田内陸縦貫鉄道
2017年最後の旅を楽しんで来ました。
JR南千歳駅バスターミナルから道南バスに乗車
“新日本海フェリー”
徒歩にて乗船
12/19 19:30 苫小牧東港
12/20 7:30 秋田港
秋田港のシンボル“ポートタワーセリオン”
当初の予報は朝から雪だったけど、薄日が差し暖かく感じた。
下船後、秋田港バスターミナルから秋田中央バスに乗車
JR秋田駅へ
東日本限定NewDays(キヨスク)で朝ごはん
ぼだっこ(秋田弁で鮭)と
学生調理ってパッケージが気になったのでお買い上げしてみたところ
いたって平凡な味でしたw
駅構内で見つけたなまはげ
前通ったら何かしゃべってはったw
JR奥羽本線 大館行
秋田 9:45発
11:09着 鷹ノ巣
JR鷹ノ巣駅の改札を出て
秋田内陸縦貫鉄道に乗り換え
平日のフリー乗車券(2500円)はあまりお得感がないから、正規の乗車券を購入
鉄道旅初日は鷹ノ巣→阿仁マタギ間に乗車
マタギワールドと極上温泉を堪能するプラン
秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合行
12:30発 鷹巣
13:28着 阿仁合
内陸線拠点駅の阿仁合に到着
ホームから内陸線車両基地を眺める
角館行
13:43発 阿仁合
内陸線ハイライトスポット“大又川橋梁”から
阿仁川とR105萱草大橋を見下ろす
水墨画のような風景が素晴らしい。
中国人の乗り鉄に囲まれもみくちゃにされながらも何とか撮影出来たけど
最近、乗り鉄な中国人観光客が増殖している!!
最近、乗り鉄な中国人観光客が増殖している!!
わらわらわらw
かまくら様、冬バージョンいかがでしょうか?
w
w
14:15着 阿仁マタギ
深々と雪が降る幻想的な風景
周囲には何もない。
何もないから秘境なのだ!!
うっかり到着時刻の連絡(宿の送迎)を忘れていた。
どうせなら誰もいない何もない秘境感をもう少し味わいたいからザックを降ろしベンチに腰をかけた。
どうせなら誰もいない何もない秘境感をもう少し味わいたいからザックを降ろしベンチに腰をかけた。
.............................................................................................................
・道南バス:1000円
・新日本海フェリー 2等:4530円
・秋田中央交通:440円
・JR:1490円
・内陸線:1140円
9:45発 秋田
JR奥羽本線 大館行
11:09着 鷹ノ巣
秋田内陸縦貫鉄道 阿仁合行
12:30発 鷹ノ巣
13:28着 阿仁合
秋田内陸縦貫鉄道 角館行
13:43発 阿仁合
14:15着 阿仁マタギ